SSブログ
前の5件 | -

第33回彩の国男声コーラスフェスティバル2024 [Concert]

9/28(土)、第33回彩の国男声コーラスフェスティバル2024に男声あんさんぶる「ポパイ」とK.B.SINGERS' の[2団体]で出演した。
ポパイは昨年出演予定していたが、フェスティバル直前に団内でコロナのクラスター感染に見舞われてしまい、泣く泣く出演辞退した。
今年は無事にメンバー全員がステージに臨むことができて、心底安堵した[29回目の出演]。
K.B.SINGERS' は昨年に引き続き[2回目]の出演。
 ●彩の国男声コーラスフェスティバル2023
会場は昨年に引き続いての響の森 桶川市民ホール[700席]。
フェスティバル合唱団演奏(2曲)、合同演奏(7曲)を盛り込みながら[計16団体]の演奏が披露された。

▼9/28(土)のスケジュール
 9:30/自宅発
 10:40/会場着
 12:04−12:11/リハーサル(ポパイ) 
 12:39−12:46/リハーサル(K.B.SINGERS')
 13:00/開演
 14:05−14:13/ポパイ演奏[6番]
 15:30−15:37/K.B.SINGERS' 演奏[15番]
 16:45/終演
 17:40−20:00/打上げ(くいもの屋わん 大宮すずらん通り店)
 20:10−22:20/二次会(大衆食堂てんぐ大ホール 大宮すずらん通り店)
 23:50/自宅着

フェスティバル合唱団は、講師の福永一博先生による指揮で総勢140名位が出演。
川越高校音楽部、浦和高校グリークラブ、熊谷高校音楽部、伊奈学園総合高校音楽部の現役高校生が多数出演された。
曲は「酒頌」(詩:W.B.イェーツ 訳:林望 曲:上田真樹)と「言葉は」(詩:谷川俊太郎 曲:信長貴富)の2曲。
「言葉は」のピアノ伴奏は、K.B.SINGERS' でお世話になっている井川弘毅先生

男声あんさんぶる「ポパイ」
▼出演者:トップ3/セカンド2/バリトン3/ベース2 計10名
▼出演順:6番
▼指揮:大岩篤郎
▼曲目
 Jubilate Amen
  詩:Thomas Moore(トーマス・ムーア)[1779−1852/イギリス]
  曲:Halfdan Kjerulf(ハルフダン・シェルルフ)[1815−1868/ノルウェー]
  Vespergesang(Responsorium et Hymnus)Op.121〜
 挽課の歌(レスポンソリウムと賛歌)
 Ⅴ. Andante_O lux beata trinitas(おお、幸いなる光よ)
  曲:Felix Mendelssohn Bartholdy
 

パートバランスの関係から、今回私はTopを歌う。
「Jubilate Amen」
今回が初披露、和声の乱れもそれほどなく無事に歌うことができた。

「O lux beata trinitas」
4/2(火)第3回東京櫻花国際合唱節にてすでに披露し、今回で2回目。
 ●第3回東京櫻花国際合唱節
 
1回ステージで歌ったことがあることから、それほど練習に時間をかけずに本番を迎えた。
Top Tenorと下3声との和声の乖離が顕著な個所がしばらく続き、「Topが上ずっている? まずい!」と気づくも、どうにも修復できず。
ポパイで25年間歌ってきたが、これほどまでに和声の乖離が明らかだったことは初めて…。
何が原因で【乖離】が生じたのであろうか…。
歌い込みはそれなりに出来ていたはずなのに…。
気持ちが落ち込んだ。

K.B.SINGERS'
▼出演者:トップ2/セカンド2/バリトン2/ベース2 計8名
▼出演順:15番
▼指揮:笹口圭吾
▼ピアノ:井川弘毅
▼曲目
 草原の別れ 詩:阪田寛夫 曲:大中恩
 男声合唱組曲「Enfance finie〜過ぎ去りし少年時代〜」〜Ⅰ. Enfance finie
  詩:三好達治 曲:木下牧子
  

昨年は諸事情により【5名】で歌唱、今年はオンステ予定者全員の【8名】で歌った。
隣のメンバーの音がきちんと聴こえる対策として、隣との立ち位置距離を狭めてステージに臨んだ。
「草原の別れ」
先月の東京都合唱祭で歌ったこともあり安定した演奏ができた。
 ●第79回東京都合唱祭

「Enfance finie」
7月から音取りを開始、井川先生とのピアノ合わせは1回のみ[9/15]、歌い込み不足が大変懸念されたが、特に事故はなく最後まで歌い通すことができた。
昨年は<良かったで賞>をいただくも、今年は残念ながら入賞せず。

入賞団体は下記の通り。
 <良かったで賞>Voces AURORA
 <気になったで賞>埼玉県立伊奈学園総合高等学校音楽部
 <いい味だしたで賞>男声合唱団コール・グランツ
 <大好きだったで賞>男声合唱団メンネルA.E.C.

来年は9月27日(土)所沢市民文化センターミューズアークホールにて開催されるとのこと。

男フェスの定番イベントである懇親会は、数年ぶりに同会場内で開催された。
私は参加せずに、K.B.SINGERS'の打上げに参加するため会場を後にした。
 IMG_20240929_0001 のコピー.jpg
 ●彩の国男声コーラスフェスティバル2009
 ●彩の国男声コーラスフェスティバル2010
 ●彩の国男声コーラスフェスティバル2011
 ●彩の国男声コーラスフェスティバル2012
 ●彩の国男声コーラスフェスティバル2013
 ●彩の国男声コーラスフェスティバル2014
 ●第26回関東おとうさんコーラス大会 in かわぐち/彩の国男声コーラスフェスティバル2015
 ●彩の国男声コーラスフェスティバル2016
 ●彩の国男声コーラスフェスティバル2017
 ●彩の国男声コーラスフェスティバル2018
 ●彩の国男声コーラスフェスティバル2019
 ●彩の国男声コーラスフェスティバル2023

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

楽譜新譜:男声合唱とピアノのための組曲「みやこわすれ」 [千原英喜氏]

千原英喜作品の大ファンである身ながら、今までこの楽譜を購入していなかったことが先日わかった。
居ても立っても居られない気持ちになり、すぐさま購入した。
近い将来、必ず歌いたい組曲の一つである。

男声合唱とピアノのための組曲「みやこわすれ」
 詩:野呂昶 曲:千原英喜
 薔薇のかおりの夕ぐれ/はっか草/すみれ/みやこわすれ
 ▼全音HP内の紹介コーナーはこちら

 500.png
薔薇、すみれ、はっか草、みやこわすれの花々を編んだ組曲。
【男声版初演動画】
 
[初演データ](千原英喜 合唱作品総覧から転載)
日時:2017年7月16日
演奏会:第23回日本男声合唱協会演奏会
会場:八戸公会堂
演奏:OSAKA MEN'S CHORUS

2曲目「はっか草」は、女声合唱で頻繁に選曲されている名曲。
演歌、エレジーの風情たっぷりの曲である。
心に沁み入る、泣ける…

4曲目「みやこわすれ」は、女声[200710/13初演]、混声[2012/11/3初演]、男声を問わず幅広く選曲されている名曲。
「はっか草」同様、演歌、エレジーの風情たっぷりの曲である。
こちらも、心に沁み入る、泣ける…
女声版だがこの演奏がとても秀逸で、心落ち着きたい時はいつも視聴している。
 
 ▼男声版はこちら(演奏:アルスハイデンス)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

いらか会練習240927 [甍会]

19:00−21:00 都内音楽スタジオ
19:00−19:20 体操・発声
19:20−21:00 アンサンブル練習
 男声合唱とピアノのための組曲「さびしい宇宙」〜2. ほんのすこしの言葉で
  詩:丸山 薫 曲:山下祐加 
 ▼参考音源その1【初演】はこちら(演奏:埼玉県立川越高校音楽部)
 ▼参考音源その2はこちら(演奏:埼玉県立川越高校音楽部・OB合同)

▼参加者:トップ/セカンド/バリトン/ベース 計25名位
指揮・指導は清水昭氏。
ピアノは井川弘毅氏。
第24回東京男声合唱フェスティバル[11月2日(土)/浜離宮朝日ホール音楽ホール]に向けた練習。

「さびしい宇宙」
いらか会が選曲した山下祐加作品は、無伴奏男声合唱組曲「世界でいちばん孤独な歌」以来、2作品目となる。
 ●楽譜新譜:男声合唱とピアノのための組曲「さびしい宇宙」

先月の第21回定期演奏会CDが完成し、メンバーに配布された。
聴くのが楽しみである!
 ●いらか会合唱団第21回定期演奏会

練習後、早稲田大学コール・フリューゲル[16名]の幹部役員が来られて、コンクールの結果報告をされた。
 9/21(土)/第79回東京都合唱コンクール大学ユース部門
 <金賞第2位><東京都合唱連盟理事長賞><全国大会推薦>
 ▼審査結果はこちら
 ▼課題曲の演奏はこちら
  M4:陥星(男声合唱とピアノのための組曲「瞬間の輝き」より)
     詩:高見順 曲:松本望

いらか会合唱団&男声合唱団「甍」 HP
いらか会合唱団 Twitter
甍演奏会 / 男声合唱団「甍」Facebook

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ポパイ練習240922 [男声あんさんぶる「ポパイ」]

17:30−19:30 春日部市民文化会館第2練習室
17:30−17:40 発声
17:40−19:30 アンサンブル練習
 Jubilate Amen
  詩:Thomas Moore(トーマス・ムーア)[1779−1852/イギリス]
  曲:Halfdan Kjerulf(ハルフダン・シェルルフ)[1815−1868/ノルウェー]
[ノルウェー語版]
 
[英語版]
 
▼CD録音[英語版]はこちら
 (指揮:Carl Høgset/演奏:Den norske Studentersangforening)
▼混声版[ノルウェー語版]はこちら

 Vespergesang(Responsorium et Hymnus)Op.121〜
 挽課の歌(レスポンソリウムと賛歌)
 Ⅴ. Andante_O lux beata trinitas(おお、幸いなる光よ)
  曲:Felix Mendelssohn Bartholdy
 

 The Parting Glass
  曲:スコットランド民謡 編:Sarah Quartel
 ▼参考音源その1はこちら(演奏:NZ Secondary Students' Choir)
 ▼参考音源その2はこちら(演奏:Vox Men’s Vocal Ensemble)
 ▼歌詞と和訳はこちら

 Loch Lomond
  曲:スコットランド民謡 編:Ralph Vaughan Williams
 ▼参考音源はこちら(演奏:男声あんさんぶる「ポパイ」/2008年)

▼参加者:Top3/Sec2/Bari3/Bass3 計11名
指揮・指導は大岩篤郎氏。
彩の国男声コーラスフェスティバル2024[9月28日(土)響の森桶川市民ホール]とコーラスフェスティバル2024[11月4日(月・祝)春日部高校センテニアルホール]に向けた練習。
 ●男声あんさんぶる「ポパイ」紹介
 ●アンサンブルコンテスト出場履歴

前半は、9/28(土)彩の国男声コーラスフェスティバルで選曲予定の2曲を練習。
後半は、11/4(月•祝)コーラスフェスティバルで選曲予定の「The Parting Glass」「Loch Lomond」の2曲を練習。

男声あんさんぶる「ポパイ」HP
男声あんさんぶる「ポパイ」Facebook
男声あんさんぶる「ポパイ」YouTube

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

いらか会練習240920 [甍会]

19:00−21:00 都内音楽スタジオ
19:00−19:20 体操・発声
19:20−21:00 アンサンブル練習
 男声合唱とピアノのための組曲「さびしい宇宙」〜2. ほんのすこしの言葉で
  詩:丸山 薫 曲:山下祐加 
 ▼参考音源その1【初演】はこちら(演奏:埼玉県立川越高校音楽部)
 ▼参考音源その2はこちら(演奏:埼玉県立川越高校音楽部・OB合同)
 唄声ノ舟 詩:吉津佳風 曲:橋本剛

▼参加者:トップ/セカンド/バリトン/ベース 計20名位
指揮・指導は南方隼紀氏。
ピアノは井川弘毅氏。
第24回東京男声合唱フェスティバル[11月2日(土)/浜離宮朝日ホール音楽ホール]に向けた練習。

「さびしい宇宙」
いらか会が選曲した山下祐加作品は、無伴奏男声合唱組曲「世界でいちばん孤独な歌」以来、2作品目となる。
 ●楽譜新譜:男声合唱とピアノのための組曲「さびしい宇宙」

「唄声ノ舟」
清水昭先生の古稀をお祝いして委嘱した作品。
作詩は2023年第56回日本作詩大賞【最優秀新人賞】を受賞された吉津佳風氏、作曲は早稲田大学高等学院グリークラブOB、早稲田大学コールフリューゲルOBの橋本剛氏。
 ▼橋本剛氏の創作理由(いらか会合唱団第21回定期演奏会プログラムから転載)
−作曲にあたって、昭さんと創っていく男声合唱の楽しさへの感謝、今後もずっと続けていきたいという願い、その先導に昭さんになっていただきたいという想いをお伝えしました−
 ●いらか会合唱団第21回定期演奏会

いらか会合唱団&男声合唱団「甍」 HP
いらか会合唱団 Twitter
甍演奏会 / 男声合唱団「甍」Facebook

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽
前の5件 | -