SSブログ

神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部の名演集 [吹奏楽]

1980年代から90年代にかけて吹奏楽を楽しんでいた方であれば、神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部をご存知であろう。
野庭は「のば」と読む。
県立横浜日野高校との統廃合により、平成15年4月に県立横浜南陵高校として生まれ変わり、現在では野庭高校の名はない。
彗星の如く現れ、そして消えていった野庭高校は、往年の吹奏楽ファンにとって忘れられない。

私の約20年間の吹奏楽時代において、【高校部門】では一番感動した演奏スタイルであった。
作為的な嫌らしい演奏はせず、《豊かでいい音、温かい音》が、この団体には備わっていた。
合唱音楽に方向転換した今でも忘れていない。
高校部門の他の強豪校と比較すると、全国大会出場回数[8回]及び金賞受賞回数[6回]は少ないが、鮮やかなサウンドでセンセーショナルを起こし、1995年の最後の全国大会(金賞第1位)は、コンクール史上名演と評されている。
 ▼全日本吹奏楽コンクールデータベースはこちら
その証拠に、吹奏楽の伝説−レジェンダリー・シリーズ−第1弾/高校編(BRAIN発売)において、5団体の一つに選ばれている。
 ▼CD:レジェンダリー「野庭高等学校吹奏楽部」Legendary Nobaはこちら

[2016.7.18追記]
1981年[昭和56年]
 神奈川県吹奏楽コンクール地区大会:−

1982年[昭和57年]
 中澤忠雄氏が指導者として着任
 神奈川県吹奏楽コンクール地区大会:金賞
 神奈川県吹奏楽コンクール県大会:金賞
 全日本吹奏楽コンクール関東大会:銀賞

1983年[昭和58年]
 神奈川県吹奏楽コンクール地区大会:金賞
 神奈川県吹奏楽コンクール県大会:金賞
 全日本吹奏楽コンクール関東大会:金賞
 全日本吹奏楽コンクール全国大会:金賞(自由曲:アルメニアン・ダンス Part1)

 ▼中澤忠雄氏のインタビュー映像はこちら(音楽はこころ/撮影時57歳)

指揮者:中澤忠雄氏の急逝[1996年/享年61歳]が、実に悔やまれる。
現在まで活躍されていたら、東関東支部、強いては全国の勢力図が変わっていたかもしれない。
YouTubeやニコニコ動画(春の猟犬、ベルキス全曲、ガイーヌ、A. リードメドレー、エル・カミーノ・レアル等)に演奏動画が多数掲載されていて、野庭高吹奏楽部の映像を観るのは初めてであったことから、一気に魅入ってしまった。
自然と涙が出て来た。
動画をUPいただいた方、ありがとうございました。

−野庭高等学校吹奏楽部に関する紹介記事−
 きたろーの日々雑感 [吹奏楽][CD]野庭高校吹奏楽部「音楽は心」
 音楽は心~中澤忠雄
 音楽は心 中澤忠雄指揮/神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部
 全日本吹奏楽コンクールデータベース

▼第32回全日本吹奏楽コンクール全国大会[1984年]
 自由曲:「ハムレット」への音楽/A. リード
 

▼第40回全日本吹奏楽コンクール全国大会[1992年] 
 自由曲:バレエ組曲「アパラチアの春」/A. コープランド(編曲:森田一浩)
     Appalachian Spring/Aaron Copland
  

▼第41回全日本吹奏楽コンクール全国大会[1993年]
 自由曲:ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲/Z. コダーイ(編曲:森田一浩)
 Variations on a Hungarian Folksong "Felszallott a pava"/Kodaly Zoltan
 

▼第43回全日本吹奏楽コンクール全国大会[1995年]
 自由曲:バレエ音楽「シバの女王ベルキス」/O. レスピーギ(編曲:小長谷宗一)
     Belkis , Regina di Saba/Ottorino Respighi
 

▼定期演奏会(1996.3.23) ●この年の8月に、中澤氏が急逝とのこと
 バレエ音楽「シバの女王ベルキス」/O. レスピーギ(編曲:小長谷宗一)
 Belkis , Regina di Saba/Ottorino Respighi 
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0