SSブログ

第67回関東合唱コンクール[高校部門]審査結果 [全日本合唱コンクール]

9/23(日)、さいたま市文化センター大ホール[2,006席]にて、第67回関東合唱コンクール[高校部門]が開催された。
「地元・埼玉県にて開催されるコンクール」ということで、コンクール好きな自分としては鑑賞したかったが、所用により鑑賞できず。
昨日から今日にかけて、このブログへのアクセス件数が凄いことになっていて、関東合唱コンクール[高校部門]に対する関心度の高さを痛感した次第。
以前掲載した下記記事へのアクセス件数が軒並み高い数値で、自分自身が驚いている。
 ●第66回関東合唱コンクール[高校部門]審査結果
 ●第65回関東合唱コンクール[高校部門]審査結果
出場学校のOBやOG、保護者、関係者、高校合唱界の関係者にとって、大きな関心事であろう。

後追いの情報に過ぎないが、審査結果は下記の通り[全日本合唱連盟関東支部HP内]
 ▼高校A部門はこちら
 ▼高校B部門はこちら

高校A部門[計27団体出場]
【金賞・関東支部代表=4団体】
 第1位:敬和学園高校(新潟県/混声)
 第2位:日本女子大附属高校(神奈川県/女声)
 第3位:県立松伏高校(埼玉県/女声) 昨年:金賞第2位
 第4位:清泉女学院高校(神奈川県/女声)
【以下金賞】
 第5位:桐蔭学園女子高校(神奈川県/女声)
 第6位:藤枝順心高校(静岡県/女声)
 第7位:県立船橋高校(千葉県/混声)
 第8位:県立川越女子高校(埼玉県/女声)
 第9位:県立宇都宮中央女子高校(栃木県/女声)

高校B部門[計21団体出場]
【金賞・関東支部代表=3団体】
 第1位:県立幕張総合高校(千葉県/混声) 昨年:金賞第3位
 第2位:県立浦和第一女子高校(埼玉県/女声) 昨年:金賞第4位
 第3位:県立松山女子高校(埼玉県/女声) 昨年:金賞第6位
【以下金賞】
 第4位:県立川越高校(埼玉県/男声) 昨年:金賞第2位
 第5位:慶應義塾志木高校(埼玉県/男声) 昨年:金賞第5位
 第6位:星野高校(埼玉県/女声) 昨年:金賞第1位
 第7位:県立水戸第二高校(茨城県/女声)

金賞以外の埼玉県勢の成績は、下記の通り。
高校A部門
 銅賞第19位:県立伊奈学園総合高校(埼玉県/混声)
高校B部門
 銀賞第8位:県立久喜高校(埼玉県/女声) 昨年:銀賞第11位
 銀賞第9位:県立浦和高校(埼玉県/男声) 昨年:銀賞第9位
 銀賞第11位:県立大宮高校(埼玉県/混声)
 銅賞第17位:県立熊谷高校(埼玉県/男声) 昨年:金賞第8位
 銅賞第19位:小松原高校(埼玉県/男声/初出場)

今年も、埼玉県勢の活躍が素晴らしい!
埼玉県からは計13団体(シード枠5団体/県大会枠8団体)が出場した。
私にとって最大の関心事は、埼玉県の男声合唱団[5団体]がどういった評価を受けるか?
[3〜4団体]が全国大会に推薦されたら、大変な快挙だ!と期待を寄せていた。
昨年は[2団体=川越高校・慶應義塾志木高校]で、[3団体]の推薦は可能性大と勝手に想像していたが、[1団体]も全国大会へは出場できず!

コンクールには付きものである「評価の二分化」「バラツキ評価」は、今回も現実化となった模様だ。
一般部門の合唱団は「また来年頑張ろう!」と気持ちを切り替えることはできるが、3年生や(引退する)2年生にとっては高校時代の最後のコンクール、来年の機会はないという現実が、切なくて厳しい。
しかし、評価されて順位を決定されるのがコンクールであるので、致し方ない。

●県立幕張総合高校[金賞第1位/2年連続6回目]
・強いなあ! 完勝!(1位/2位/1位/1位/3位)
 関東甲信越ブロック代表としてNHK学校音楽コンクール全国大会へも出場する。
 ●合唱フェスティバル2012 〜千原英喜先生をお招きして〜

●浦和第一女子高校[金賞第2位/9年連続35回目]
・実に安定した評価(5位/3位/3位/2位/4位)である。
 突き抜けた演奏をして第1位評価を得ることもコンクールでは大事だと思うが、「誰からも均一に評価される」絶対的な安定感が必要であろう。

●松山女子高校[金賞第3位/初出場]
・昨年は金賞第6位で、あと一歩の所で全国大会へは推薦されず(金賞第5位までが推薦)、大変悔しい想いをしたに違いない。
 全国大会出場、おめでとうございます。

●川越高校[金賞第4位]
・「第2位評価が2名」いらしたが、最下位(第21位)に評価した審査員もいらした。
 う〜ん、これはどう受け止めたら良いのか.....
 生徒、指揮者、OB、関係者等は、唖然としているであろうと思われる。
 低評価された要因は何か。

●慶應義塾志木高校[金賞第5位]
・高校男声合唱界の名門:大阪府立淀川工科高校指揮者の高嶋昌二氏が、第1位評価。
 嬉しい!
 自由曲「日本が見えない」(詩:竹内浩三 曲:新実徳英)を、全国大会でも披露して欲しかった。

●星野高校[金賞第6位]
・えっ! 全国大会へ出場できず。
 確実で安定した実力を有する、あの星野高校が.....
 埼玉県高校合唱界の女声合唱では、浦和第一女子高校と星野高校による「2強時代」が長年続いているが、審査員の好み、当日の演奏の出来、選曲等によって審査結果に影響が出るんだなあと、今更ながら改めて感じた。

●小松原高校[銅賞第19位]
・ファンとして応援している自分としては、初の関東大会出場が喜ばしく、この経験を来年以降に活かして欲しいと思う。

−追記−
審査員を務めた澤島富雄氏は、岐阜県立長良高校コーラス部の指揮者として活躍され、大変著名な方である。
 ●全国金賞高校教員OB合唱指導研究会とは何か?
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 2

しおぱん

行って参りました。
と言っても自分も夕方まで練習があって会場に着けるのは6時頃になるようだったので、事前に事務局に連絡してチケットの手配をしました。なにやら1時過ぎには当日売りが完売していた様子。たしかに会場は、演奏の間中は一般客が客席優先、発表になったら生徒達に席を譲って、という感じで、中々大変な状況になっておりました。
男声全滅は残念でした。(^^;
by しおぱん (2012-09-25 16:20) 

malechoirpopeye

しおぱん様
ご無沙汰しております。
関東大会観戦?、お疲れさまでした。
男声が1団体も行けずとは、残念でなりません!
県大会で披露した慶應義塾志木高校の「日本が見えない」は、一瞬にして会場内の空気感が変わり、凄まじい演奏だったと友人が評していました。
新実先生に依頼してコンクールカット版を編曲していただいただけに、全国大会で彼らの「響き」を聴きたかったですね。

by malechoirpopeye (2012-09-25 20:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0