SSブログ

トンペイ練習210925 [トンペイ・メモリアルズ]

14:00−17:00 東京都内の公共施設
14:00−14:15 体操・発声
14:15−17:00 アンサンブル練習
 卒業 詩:谷川雁 曲:新実徳英
 南海譜 詩:谷川雁 曲:新実徳英
 Matona, mia cara 曲:Orlando di Lasso
 君は天然色 詩:松本隆 曲:大瀧詠一

▼参加者:Top3/Sec4/Bari2/Bass3/ピアノ1 計13名
指揮・指導は加藤旨彦氏及び嵯峨秀夫氏。
第21回東京男声合唱フェスティバル[11月13日(土)/浜離宮朝日ホール音楽ホール]に向けた初回練習(計6回)。
候補曲の最終選定を行う。
 ●トンペイ・メモリアルズ〜東京男声合唱フェスティバルにおける軌跡〜
 ●第21回東京男声合唱フェスティバルのご案内

昨年の第20回東京男フェス[2020/11/15]以来の再開、活動始動である。
 ●第20回東京男声合唱フェスティバル

第19回東京男フェスにて人気投票第2位[団体得票5位・観客得票1位]をいただいたことから、今年は名誉なことに【招待演奏】となった。
 ▼第19回東京男声合唱フェスティバルの人気投票結果はこちら
 ●第19回東京男声合唱フェスティバル

本来ならば、昨年の全日本おかあさんコーラス大会東京支部大会において【ゲスト演奏】のはずであったが中止(更に今年の大会も中止)、東京都連の温かな計らいで【招待演奏】(演奏時間10分)となる。
 ●おかあさんコーラス東京支部大会での【アトラクション演奏】ができなくなりました[2020/4/7]
 ●おかあさんコーラス東京支部大会での【アトラクション演奏】ができなくなりました Part2[2021/5/4]

【招待演奏】は、第7回と第9回に続き「3回目」である。
残念なことに、出演できるメンバーはコロナ禍の影響で過去最小数の「12名」
本来ならば例年「30名強」で出演していた。
普段から10名強の演奏は慣れてはいるが(ポパイ10名、K.B.SINGERS'9名)、とても緊張する。
気を引き締めて演奏させていただく心構えである。
残す練習はあと[5回]

【練習環境】
・会場:40名定員(現在20名上限)[121㎡]
・入口にて手指消毒
・マスク:終始着用(全員に新規マスク配布)
・換気:30分毎に休憩(休憩時は窓・入口ドア開放)

トンペイ・メモリアルズ紹介

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

音楽ホールが卓球会場に変身です [自己紹介]

9/23(祝・木)、偶然にテレビ埼玉の「ノジマTリーグ(卓球)」[生中継]を観ていたら、見慣れた観客席が映し出されていて、「もしかしてここは(和光の)サンアゼリア?」と思い、下記試合スケジュールを確認した所、スバリ!「和光市民文化センターサンアゼリア大ホール[1,286席]」であった。
 ▼ノジマTリーグ 2021-2022シーズンはこちら

サンアゼリア大ホールは埼玉県合唱連盟(おかあさんコーラス大会)で毎年お世話になっているホールである。
確かに大ホールは横幅と奥行き幅が広く、更に反響板を全て外せばとても広い(舞台面積[600㎡])。
しかし、多目的ホールであるけれども貸出はあくまでも【舞台芸術(歌謡曲、オーケストラコンサート、バレエ、オペラ、歌舞伎など)】。
スポーツ観戦用に貸出しているとは本当に驚いた。

公益財団法人和光市文化振興公社、攻めているなあ!
音楽ホールでもスポーツ観戦できるとは!
ホール側としても主催者側としても、新たなスタイルであることに間違いはない。

 IMG_0784 のコピー.jpg

 IMG_0783 のコピー.jpg 

 IMG_0785 のコピー.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

安積黎明高等学校合唱団がAグループへ! [全日本合唱コンクール]

高校合唱界における超名門の福島県立安積黎明高等学校合唱団が、今年の全日本合唱コンクールではAグループに出演された模様だ。
8/28(土)に開催された第75回福島県合唱コンクールのタイムテーブルでは、
 ★福島県立安積黎明高等学校(女声)27名/A→金賞/東北大会推薦
 ★福島県立安積黎明高等学校(混声)31名/A→銅賞
 ▼タイムテーブルはこちら
9/24(金)に開催される第73回全日本合唱コンクール東北支部大会のタイムテーブルでは、
 ★福島県立安積黎明高等学校合唱団[27名]/A
 ▼タイムテーブルはこちら

令和元年[2019年]まではBグループに出演されていたが…。
 ▼第72回全日本合唱コンクール全国大会審査結果はこちら
私は【安女(あんじょ/安積女子高等学校)】時代からのファンであるため、この事態に大変驚いた。
 ●CD新譜:日本合唱曲全集「女に」鈴木輝昭作品集2
 ●CD新譜:全日本合唱コンクール全国大会の軌跡 III/安積黎明高等学校合唱団(2001−2011)

指導者は再び赴任された星英一先生、前回の赴任中には安積黎明高校を毎年<金賞>に導かれた先生である。
女声は[27名]、混声は[31名]、つまり男声は[4名]ということ? 本当なのか!?
これほどまでの名門校でも、部員が確保できない状況なのであろうか。
ここまで部員数が減少する原因は何なのであろう。

1980年からの部員数は常に100名超え、最大時は136名[1986年]が在籍していた。
[部員数は下記CDに掲載]
 ★全日本合唱コンクール全国大会の軌跡 I/福島県立安積女子高等学校合唱団(1980-1989)[昭和55年−平成元年]
 ★全日本合唱コンクール全国大会の軌跡Ⅱ/福島県立安積女子高等学校合唱団(1990-2000)[平成2年−平成12年]

福島高校、葵高校(旧・会津女子高校)、橘高校(旧・福島女子高校)、安積高校も部員数は減員、現在50名程度の大編成団体は、会津高校と郡山高校であろうか。
私は全く福島県内及び郡山市内の高校進学の実情を知らない。
共学化、県内及び市内の高校進学状況の変化(分散化? 学区制の見直し?)、少子化の影響であろうか。
合唱が盛んで全国大会出演常連校が多い郡山市内の中学生は、いずれの高校へ進学するのか。
安積黎明高等学校合唱団の今後が憂慮に堪えない。

しかしながら、嬉しい朗報が!
9/19(日)【音声審査】により開催された第88回NHK全国学校音楽コンクール東北ブロックコンクールにおいて、見事「金賞」を受賞されて全国コンクールへ出演する。
会津高等学校の「銀賞」受賞には些か驚いた。
今年の東北ブロックの推薦枠は[3枠]なのかあ…。
 ▼審査結果はこちら

果たして本日開催された全日本合唱コンクール東北支部大会の審査結果はいかに!?

[2021/9/24 19:00 追記]
安積黎明高等学校合唱団は、金賞第4位で全国大会へ推薦された!
素晴らしい!
 ▼審査結果はこちら(山形県合唱連盟HP内)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ポパイ練習210919 [男声あんさんぶる「ポパイ」]

17:00−19:30 春日部市コミュニティセンターコミュニティホール 
17:00−17:20 発声
17:20−19:30 アンサンブル練習
 「The Road Home」 
  詩:Michael Dennis Browne 曲:Stephen Paulus
 「Leelo」 エストニア民間伝承曲 曲:Mart Saar
 
▼参加者:Top2/Sec2/Bari2/Bass4 計10名
指揮・指導は大岩篤郎氏。
コーラスフェスティバル2021[11月7日(日)/センテニアルホール]及び第8回演奏会[開催時期未定]に向けた練習。
 ●男声あんさんぶる「ポパイ」紹介
 ●アンサンブルコンテスト出場履歴

3回目の緊急事態宣言[8/2〜8/31]の延長により再度活動休止となったが、今日から再開した。
7/18(日)第38回春日部市民合唱祭で歌ったとはいえ、7/11(日)以来の練習となる。
 ●第38回春日部市民合唱祭【無観客開催】YouTube配信のご案内
 ●ポパイ再び[活動休止]

大変嬉しいことに、コロナ影響で休団中の団員が1年6か月ぶりに復帰され、元気な姿で練習会場に戻って来てくれた。

新曲「The Road Home」に本格的に着手する。
 ●楽譜新譜:The Road Home
1回目の緊急事態宣言[2020/4/7〜5/31]前、2/16と3/22に少しだけ練習した曲。
直後に暫くの間活動休止[3/29〜9/5]となった…。
コーラスフェスティバル2021では、上記2曲を演奏する予定である。

「The Road Home」
 詩:Michael Dennis Browne 
 曲:Stephen Paulus[1949 −2014/アメリカ]
 ▼楽譜情報はこちら

<参考音源>
演奏:VOCES8[2019/06/09公開]
 

 ▼Baylor University Men's Choir【男声版】による演奏はこちら
 ▼Choir of King's College, Cambridgeによる演奏はこちら
 ▼Conspirare【混声版】による演奏はこちら
 ▼The Singers【混声版】による演奏はこちら
 ▼Dale Warland Singers【混声版】による演奏はこちら

「Leelo」 
 曲:Mart Saar[1882-1963/エストニア]
 ●楽譜新譜:Leelo
<参考音源>
 ▼エストニア国立男声合唱団による演奏はこちら
 ▼facebookに掲載されたエストニア国立男声合唱団による演奏はこちら
 ▼Svanholm Singersによる演奏(その1)はこちら
 ▼Svanholm Singersによる演奏(その2)はこちら
 ▼Svanholm SingersによるCD録音はこちら
 ▼Svanholm Singersのリハーサル風景はこちら
 ▼合同合唱団(北欧・バルト三国)Põhjamaade meestelaulupäevad(aulupidu Tartus)による演奏はこちら
 ▼Riga Technical University Male Choir GAUDEAMUSによる演奏はこちら
 ▼「歌の祭典2014」(エストニア)における合同演奏【混声】はこちら

【練習環境】
・会場:150名定員/176㎡
・マスク:終始着用(入室から退室まで)
・団員間の間隔等:左右1m以上/一列配置(対面なし)/指揮者と団員間は5m程度
・換気:30分毎に休憩、休憩時に入口ドアと窓を開放
・消毒:練習終了後、椅子、机、譜面台の手が触れた箇所を消毒
 
男声あんさんぶる「ポパイ」HP
男声あんさんぶる「ポパイ」Facebook
男声あんさんぶる「ポパイ」YouTube

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

彩の国男声コーラスフェスティバル2021は中止 [埼玉県合唱連盟]

10/3(日)開催予定の彩の国男声コーラスフェスティバル2021中止となった[9/3公表]。
 ▼埼玉県合唱連盟HP内の案内はこちら
昨年に引き続いて<2年連続>の中止となる。
今年の参加合唱団は【16団体】、例年に比べれば少ないが(例年は25団体弱)、この状況下でこれだけの参加数は素晴らしいと思う。

県合唱連盟の今年度事業は、まん延防止等重点措置中に総会[4/29]、合唱祭[6/5・6・12・13・19]、ワークショップ[7/24]、緊急事態宣言中にコンクール[8/21・8/22・8/29]をホールで開催した。
 ●第66回埼玉県合唱祭

男フェスは中止……。
中止になるとは思っていなかったので、正直落胆した。
彩の国さいたま芸術劇場大ホールで一度は歌ってみたかった。

東京都合唱祭[7/4](まん延防止等重点措置中)、春日部市民合唱祭[7/18](まん延防止等重点措置中)もホールで開催された。
 ●第76回東京都合唱祭 
 ●第38回春日部市民合唱祭

東京都合唱連盟主催のシルバーコーラスフェスティバル、東京男声合唱フェスティバルは同日開催予定[11/13(土)]
 ▼シルバーコーラスフェスティバルはこちら
 ▼東京男声合唱フェスティバルはこちら

感染拡大が未だ収まらず、緊急事態宣言が発令中ではあるが、これまでの事業と同様に感染対策措置を取り、参加者の多くがワクチン接種済み者(感染するリスク、感染させるリスクは勿論あるが)であろうことから開催されると思っていた。
感染状況を鑑み、緊急事態宣言の延長を予測し[9/3現在]、諸事情により苦渋の判断に至ったとはいえ残念でならない。

ポパイとK.B.SINGERS' の【2団体】で参加予定であったが、中止に伴い次のステージは下記の通り。
 ★ポパイ/11/7(日)/コーラスフェスティバル2021
 ★トンペイ・メモリアルズ/11/13(土)/第21回東京男声合唱フェスティバル
 ★いらか会合唱団/11/13(土)/第21回東京男声合唱フェスティバル
 ★K.B.SINGERS' /2021/2/20(日)/春こん。2022

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

K.B.SINGERS'練習210912 [K.B.SINGERS’]

13:30−16:10 埼玉県内の公共施設 
13:30−14:00
14:00−13:15 体操・発声
14:15−16:10 アンサンブル練習
 男声合唱のための「夜もすがら」
  詩:鴨長明 曲:千原英喜
 合唱による風土記「阿波」 〜1. たいしめ(鯛締)
  曲:三木稔
 フランスの詩による男声合唱曲集「月下の一群 第一集」
  Ⅰ. 小曲(詩:フィリップ・シャヴァネックス)
  Ⅲ. 人の言うことを信じるな(詩:フランシス・ジャム)
 訳詩:堀口大學 曲:南弘明

▼参加者:Top2/Sec2/Bari3/Bass2 計9名
指揮・指導は笹口圭吾氏
▼笹口圭吾氏による「動画で学ぶ指揮法【基本編】」
 (群馬県伊勢崎市公民館講座/計3回講座)
 
彩の国男声コーラスフェスティバル2021[10月3日(日)彩の国さいたま芸術劇場]及び東京 春のコーラスコンテスト2022[2022年2月20日(日)/フォルクロア部門]に向けた練習。

<3回目の緊急事態宣言>が発令中ではあるが、前回8/29(日)に引き続き練習を敢行する。
春こん。2022で選曲する「夜もすがら」と「たいしめ(鯛締)」を練習。
終盤に次回練習時[9/26(日)]に録音する「月下の一群 第一集」を練習。
<たいしめ(鯛締)>
 ▼京都産業大学グリークラブ[1984年]による演奏はこちら
 ▼東北大学男声合唱団[1977年]による演奏はこちら
 ▼関西学院グリークラブ[2014年]による演奏はこちら

<夜もすがら>
 ▼AZsingers[男声版委嘱初演]による演奏はこちら
 ●夜もすがら【男声版】
 ●【わが抒情詩】【夜もすがら】の男声版が委嘱された!
 ●混声合唱のための「方丈記」〜Ⅲ. 夜もすがら
 ●Asia Pacific Youth Choir 2015が歌った「夜もすがら」

【練習環境】
・会場:30名定員[現行定員15名まで]
・マスク:終始着用(入室から退室まで)
・団員間の間隔等:左右1m/一列配置(対面なし)
・換気:終始窓は半開、30分毎に休憩(入口ドア開放)
・消毒:練習終了後、椅子、机、譜面台の手が触れた箇所を消毒

男声合唱団K.B.SINGERS' HP

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

第76回関東合唱コンクールのチケット当選! [全日本合唱コンクール]

今年の第76回関東合唱コンクール[高等学校部門・中学校部門]は、下記の通り開催される。
日時:9月18日(土)/高等学校部門
   9月19日(日)/中学校部門
会場:さいたま市文化センター大ホール[2,006席]
 ▼出演順タイムテーブルはこちら(関東支部HP内)
 ▼入場券販売のお知らせはこちら(関東支部HP内)

今年の関東合唱コンクール[高等学校部門・中学校部門]は、9年ぶりに埼玉県で開催される。
9年前の2012年に開催された第67回関東合唱コンクールは、所用により聴きに行けず。
 ●第67回関東合唱コンクール[高校部門]審査結果
今回は何としても聴きに行く心構えをしていた。

コロナ禍において各種イベントは【無観客開催】が多い中、嬉しいことに一般客の入場を可としている。
チケットはブロック毎の販売、販売請負先はイープラス。
私は高等学校部門の全ブロック[計4ブロック]の抽選に申込み、無事に全ブロック分が当選した次第である[9/8(水)]
高校Bグループは非常に人気が高く、客席数を減らしていることもあり当選は難しいであろうと感じていたが…。
特に高校B−2ブロックは、埼玉県代表が【5校】、うち【3校(星野高校、叡明高校、松山女子高校)】が大人数合唱団、保護者は勿論のこと、私のような合唱マニアも何としても入手したいチケットだから。
全ブロックが抜け目なく当選して、素直に嬉しい!

私が選択したチケット購入方法はコンビニ払い、<計2回>コンビニに出向く方法。
 1)セブンイレブンに代金支払
  [9/8(水)13時〜9/11(土)21時]
 2)代金受領書を持参して再度セブンイレブンにてチケット発券
  [9/16(木)14時〜9/19(日)21時]
抽選申込時に上記案内があったものの、【支払と発券は同時】と勝手に思い描いていたので、些かがっかり。
正直やや面倒な購入方法、加えてチケット発券が開催日の2日前の午後からとはなあ…。
コロナ禍の影響であろうか(開催する否かの決定時期の見極め、チケット返金など)
ここ数年、ネットからコンサートチケットを購入したことがない故、これが通常の方法なのであろうか。
自分が知らないだけかもしれないなあ。

当日の熱演を心待ちにしている!
久しぶりのコンクール鑑賞に、心が浮かれている自分である。

nice!(0)  コメント(0)