SSブログ

K.B.SINGERS'〜東京 春のコーラスコンテスト出演履歴〜 [K.B.SINGERS’]

K.B.SINGERS'は2016年[平成28年]10月に結成された。
東京 春のコーラスコンテスト(主催:東京都合唱連盟)における出演履歴は下記の通り。

▼2024年[令和6年](6回目)
 日程:2月25日(日) 
 会場:浜離宮朝日ホール音楽ホール[552席]
 指揮:笹口圭吾
 部門:クラシック・現代音楽部門/指揮あり/男声(計6団体参加)
 参加者:Top2/Sec4/Bari3/Bass2 計11名 
 曲目
  Jubilate, Amen! 詩:Thomas Moore 曲:Halfdan Kjerulf
  男声合唱組曲「雨」〜Ⅰ. 雨の来る前 詩:伊藤整 曲:多田武彦
  男声合唱組曲「雨」〜Ⅴ. 雨の日に見る 詩:大木惇夫 曲:多田武彦
 審査員:徳永祐一・永ひろこ・野本立人・樋本英一・森田花央里
 結果:銅賞(平均点75点以上80点未満)

▼2022年[令和4年](5回目)
 日程:2月20日(日) 
 会場:浜離宮朝日ホール音楽ホール[552席]
 指揮:笹口圭吾
 部門:クラシック・現代音楽部門/指揮あり/男声(計6団体参加)
 参加者:Top2/Sec3/Bari2/Bass3 計10名 
 曲目
  男声合唱のための 夜もすがら
   詩:鴨長明 曲:千原英喜
  合唱による風土記「阿波」 〜1. たいしめ(鯛締)
   曲:三木稔
 審査員:岡本泰寛・黒川和伸・佐藤拓・古橋富士雄・森山至貴
 結果:銀賞(平均点80点以上85点未満)
 ●東京春のコーラスコンテスト2022

▼2021年[令和3年](4回目)
 日程:2月20日(土) 
 会場:第一生命ホール[767席]
 部門:フォルクロア部門/男声(計1団体参加)
 指揮:笹口圭吾
 参加者:Top2/Sec3/Bari2/Bass2 計9名 
 曲目
  男声合唱のための「東海道中膝栗毛」〜Ⅳ. 小夜の中山
   詩:西行・紀友則の和歌 曲:千原英喜
  合唱のためのコンポジション第3番〜Ⅲ. 引き念佛
   曲:間宮芳生
 審査員:上杉清仁・谷郁・長谷川冴子・●・●
 結果:銀賞(平均点80点以上85点未満)/東京都合唱連盟理事長賞
 ●K.B.SINGERS'、春こん。にて銀賞受賞!

▼2020年[令和2年](3回目)
 日程:3月1日(日) 
 会場:浜離宮朝日ホール音楽ホール[552席]
 部門:クラシック・現代音楽部門/指揮あり/男声(計6団体参加)
 指揮:笹口圭吾
 参加者:Top2/Sec2/Bari1/Bass2 計7名
 曲目
  男声合唱組曲「追憶の窓」〜Ⅲ. 雨後
   詩:三好達治 曲:多田武彦
  男声合唱のための わが抒情詩
   詩:草野心平 曲:千原英喜 
 審査員:上田真樹・坂本和彦・樋口隆一・藤澤幸義子・藤原規生
 結果:優秀賞(平均点70点以上75点未満)
 
▼2019年[平成31年](2回目)
 日程:2月23日(土) 
 会場:浜離宮朝日ホール音楽ホール[552席]
 部門:クラシック・現代音楽部門/男声(計9団体参加)
 指揮:笹口圭吾
 参加者:Top2/Sec2/Bari2/Bass3 計9名
 曲目
  Beati Mortui 曲:Felix Mendelssohn Bartholdy
  男声合唱組曲「雪国」〜Ⅴ. 老雪 
   詩:堀口大學 曲:多田武彦
 審査員:北原幸男・キハラ良尚・佐藤正浩・田中安茂・森田花央里
 結果:優秀賞(平均点70点以上75点未満)
 ●春こん。東京 春のコーラスコンテスト2019

▼2017年[平成29年](1回目)
 日程:2月26日(日) 
 会場:浜離宮朝日ホール音楽ホール[552席]
 部門:クラシック・現代音楽部門/男声(計12団体参加)
 指揮:笹口圭吾
 参加者:Top/Sec/Bari/Bass 計11名
 曲目
  Beati Mortui 曲:Felix Mendelssohn Bartholdy
  さくらさくら 日本古謡 編:信長貴富
  さらに高いみち 詩:木島始 曲:信長貴富
 結果:優秀賞(平均点70点以上75点未満)

 ▼K.B.SINGERS' YouTubeはこちら
 ▼K.B.SINGERS' Facebookはこちら
 ▼K.B.SINGERS' Twitterはこちら
 ▼男声合唱団K.B.SINGERS' HP

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

「花火」「さくら散る」の混声版には驚きました! [多田武彦氏]

多田武彦先生の傑作と言える「花火」「さくら散る」
 男声合唱組曲「雪と花火」〜Ⅳ. 花火
 男声合唱組曲「草野心平の詩から」〜Ⅴ. さくら散る
 
まさか混声版が歌われているとは思いもよらず、先日YouTubeで演奏動画を聴いた際は、思わずPCの前で「えっ!?」と唸ってしまった。
 
 東京工業大学混声合唱団コール・クライネス第27回演奏会
 日時:平成4年[1992年]12月24日
 会場:練馬文化センター大ホール
 曲目: 多田武彦作品集
  花火/さくら散る/作品第肆/月夜を歩く/梅雨の晴れ間
 ▼東京工業大学混声合唱団コール・クライネス第27回演奏会はこちら

コール・クライネスが第45回(平成4年[1992年])全日本合唱コンクール全国大会で、「月夜を歩く」を選曲していたことは知っていたが、「花火」と「さくら散る」も歌われていたとは!
「月夜を歩く」の編曲者は、コール・クライネスの常任指揮者でいらした加藤磐郎氏[1964年就任/1995年逝去]とのことなので(ニコニコ動画情報から)、「花火」と「さくら散る」の編曲もおそらく加藤磐郎氏であろうと想像できる。
加藤氏は、昭和30年代中盤まで東京コラリアーズのBassパートで歌唱されている(下記とのとののブログ情報)。
多田先生と何らかの”繋がり”があったのであろうか。
 ▼加藤磐郎氏についてはこちら(とのとののブログに掲載)

多田作品のほとんどは男声で、その中の幾つかは多田先生によって混声版に編曲されている。
混声版は下記の通り(多田武彦〔タダタケ〕データベースから転載)。
 ・混声合唱組曲「中勘助の詩から」[1981年初演]
 ・混声合唱組曲「白き花鳥図」
 ・混声合唱組曲「柳河風俗詩」[1986年初演]
 ・混声合唱組曲「富士山」
 ・混声合唱組曲「わがふるき日のうた」[2001年初演]
 ・混声合唱組曲「雨」
 ・混声合唱組曲「北陸にて」

 ●多田武彦混声合唱曲集1「白き花鳥図」はこち
 ●多田武彦混声合唱曲集2「柳河風俗詩」はこちら
 ●多田武彦混声合唱曲集3「雨」はこちら

 ▼混声合唱組曲「富士山」〜作品第壹はこちら
  演奏:岡山大学グリークラブOB・OG
  第60回記念定期演奏会[2013/12/21]
 ▼混声合唱組曲「富士山」〜作品第肆はこちら
  演奏:岩手大学合唱団
  第66回定期演奏会[2019/12/22]
 ▼混声合唱組曲「富士山」〜作品第貳拾壹はこちら
  演奏:Birds of a feather&リトルスピリッツ
  JOINT CONCERT 2018 with…[2019/12/22]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

東京春のコーラスコンテスト2022 [アンサンブルコンテスト]

2/20(土)、浜離宮朝日ホール音楽ホール[552席]で開催された東京春のコーラスコンテスト2022(クラシック・現代音楽部門/指揮あり/男声)に出演した。
結果は昨年に引き続き銀賞[平均点80点以上85点未満]受賞、金賞[平均点85点以上]まであと僅かな点数を頂戴した。
 ▼審査結果はこちら
 ▼団体向け得点通知書のサンプルはこちら(東京都合唱連盟HP内)

K.B.SINGERS'
指揮:笹口圭吾
参加者:Top2/Sec3/Bari2/Bass3 計10名
出演順:1番目[6団体参加]
曲目:男声合唱のための 夜もすがら
    詩:鴨長明 曲:千原英喜
   合唱による風土記「阿波」 〜1. たいしめ(鯛締)
    曲:三木稔
結果:銀賞

 

−当日のスケジュール−
 9:15/自宅発
 12:00−13:00/直前練習(ピアノアートサロン)
 13:30−13:50/昼食
 14:00−15:10/クラ現・女声鑑賞
 15:30/開演
 15:30−15:37/本番
 16:30/終演

当初は[12名]で出演予定していたが、諸事情により2名が直前に出演不可となり[10名]で出演した次第である。
K.B.SINGERS’は<5年連続>で春こん。に出演、過去3回は優秀賞受賞、昨年は銀賞受賞、今回は"願わくば"金賞!を目指して、様々な制約の中練習に励んできた。
本番前の客席待機時には少し緊張するも、本番はホールの豊かな残響を楽しみ、存分に音楽に入り込んで歌えた。
昨年、私は本番当日の直前練習時に父親の入院先から緊急電話が入り、泣く泣くステージをキャンセルしたこともあり、今年は無事に出演できて、かつ銀賞受賞したことが素直に嬉しい!
 ●K.B.SINGERS'、春こん。にて銀賞受賞!

なお、金賞・1位を受賞された合唱団風流[20名]は大変上手で、見慣れた方々が多数いていると思ったら、早稲田大学コール・フリューゲルOBによる合唱団。
2016年第69回全日本合唱コンクール全国大会[鳥取県とりぎん文化会館梨花ホール/自由曲:落下傘(詩:金子光晴 曲:高嶋みどり)]で金賞受賞されたメンバーが数多く、上質な音楽がホール内に満ちていた。
 ●無伴奏男声合唱のための小組曲「見よ、かの蒼空に」 
  短歌・詩:石川啄木 曲:信長貴富
 ▼「石」はこちら
 ▼「少年」はこちら
 ▼「終曲」はこちら

同日のフォルクロア部門において、笹口先生が指揮されたKoto Youth Choir[12名](江東少年少女合唱団の卒団生で構成)は金賞・1位で東京都合唱連盟理事長賞を受賞された。
音色の純度、和声の精度、3声のブレンド感、ユニゾンの統一感、強弱のメリハリなど、どれも凄い高い水準で、終始驚かされた演奏であった。
ガラス細工のような繊細すぎる音空間を発していて、まるで福島県立安積黎明高校合唱団のような響きだ!

−東京都合唱連盟Facebookから転載−
 20220220春こん1.JPG

 Image-1.jpg

男声合唱団K.B.SINGERS' HP

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

K.B.SINGERS'練習220206 [K.B.SINGERS’]

14:00−16:00 埼玉県内の公共施設 
14:00−14:15 体操・発声
14:15−16:00 アンサンブル練習
 合唱による風土記「阿波」 〜1. たいしめ(鯛締)
  曲:三木稔
 男声合唱のための「夜もすがら」
  詩:鴨長明 曲:千原英喜

▼参加者:Top2/Sec2/Bari1/Bass2 計7名
指揮・指導は笹口圭吾氏
▼笹口圭吾氏による「動画で学ぶ指揮法【基本編】」
 (群馬県伊勢崎市公民館講座/計3回講座)
 
東京 春のコーラスコンテスト2022[2022年2月20日(日)/フォルクロア部門]に向けた練習。

異変株の感染拡大に伴うまん延防止等重点措置[1/21(金)〜2/13(日)]の中、前回に引き続き予定通り練習した。
メンバー全員[12名出演予定]が集まることができていない状況が続いている…。
本番まで残る練習はあと【1回】。

<たいしめ(鯛締)>
 ▼京都産業大学グリークラブ[1984年]による演奏はこちら
 ▼東北大学男声合唱団[1977年]による演奏はこちら
 ▼関西学院グリークラブ[2014年]による演奏はこちら

<夜もすがら>
 ▼AZsingers[男声版委嘱初演]による演奏はこちら
 ●夜もすがら【男声版】
 ●【わが抒情詩】【夜もすがら】の男声版が委嘱された!
 ●混声合唱のための「方丈記」〜Ⅲ. 夜もすがら
 ●Asia Pacific Youth Choir 2015が歌った「夜もすがら」

【練習環境】
・会場:150名定員[現行定員15名まで]/176㎡
・マスク:終始着用(入室から退室まで)
・団員間の間隔等:左右1m以上/一列配置(対面なし)/指揮者と団員間は5m程度
・換気:30分毎に休憩、休憩時に入口ドアと窓を開放
・消毒:練習終了後、椅子、机、譜面台の手が触れた箇所を消毒

男声合唱団K.B.SINGERS' HP

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ポパイ再び[活動休止](6回目) [男声あんさんぶる「ポパイ」]

埼玉県内に「まん延防止等重点措置」[1/21(金)−2/13(日)]が要請され、感染力が非常に強い変異株による感染拡大を懸念して、ポパイの活動が再び「休止」となった。
今回で6回目の活動休止、休止期間は未定だが、恐らく「まん延防止等重点措置」に合わせて2/13(日)までであろうか。
 ●ポパイ再び[活動休止]

近々のステージがないことは幸いであるが、心底気持ちが萎える。
感染力が強いとされた●●●株以上に猛威をふるっている今回の●●●●●株。
感染力最強株が今後も繰り返し変異誕生したらと思うと、不安と悔しさと憎しみが…
コロナ禍は、まだまだ続くのであろうなあ…

「活動休止」と「活動再開」の履歴である。
[2020年]
 3/8〜休止1
 3/22〜再開
 3/29〜休止2
<4/7〜5/31:緊急事態宣言1回目>
 ★5/24【Zoom会議】
 ★6/7【対面打合せ会】
 7/5〜再開
 7/12〜休止3
 9/6〜再開
 11/15〜休止4

[2021年]
<1/8〜3/21:緊急事態宣言2回目>
 3/28〜再開
<4/20〜8/1:まん延防止等重点措置1回目>
<8/2〜8/31:緊急事態宣言3回目>
 8/8〜休止5
 9/19〜再開

[2022年]
<1/21〜2/13:まん延防止等重点措置2回目>
 1/23〜休止6
 
 ●男声あんさんぶる「ポパイ」紹介
 ●アンサンブルコンテスト出場履歴

男声あんさんぶる「ポパイ」HP
男声あんさんぶる「ポパイ」Facebook
男声あんさんぶる「ポパイ」YouTube

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽