SSブログ
NHKコンクール ブログトップ
前の10件 | -

今年のNコン埼玉県コンクール [NHKコンクール]

第88回NHK全国学校音楽コンクール埼玉県コンクールが、下記の通り開催される。
 日時:中学校の部【予選A】/8月2日(月)
    中学校の部【予選B】/8月3日(火)
    高等学校の部【本選】/8月4日(水)
    小学校の部【本選】/8月5日(木)
    中学校の部【本選】/8月6日(金)
 会場:ウェスタ川越大ホール
 ▼詳細はこちら(Nコン2021サイト内)
 ▼開催概要はこちら
<各部門の出場校>
 小学校の部はこちら
 中学校の部【予選A】はこちら/【予選B】はこちら
 高等学校の部はこちら

今年のNコンは、感染症対策により、大会形式や運営方法が大きく変更された。
 ▼大会形式や運営方法に関するお知らせはこちら
 1)本番時のマスクの着用
  原則左右2m、前後2mの間隔を確保不織布マスクを正しく着用した上での歌唱を統一ルール
 2)当日は本番の時間にあわせて来場、歌唱後はすみやかに退館
 3)リハーサルは原則なし
 4)昼食会場・昼食時間は設けない
 5)参加校の児童・生徒及び引率者のみが入館
 6)開会式及び表彰式はなし
 7)参加児童・生徒の健康チェックを強化

関係者は大変困惑されているに違いない。
それでも開催されることに大きな意義があると思う。
なお、地区コンクール【予選・本選】の開催判断は、コンクール初日の1ヶ月前から当日までの期間内に、該当する都道府県に「緊急事態宣言」もしくは「まん延防止等重点措置」が適用されている場合は、当初予定日でのコンクールは中止(又は延期)するとのこと。
当日無事に開催されることを心底願っている。

高等学校の部の参加校で驚いたのは、豊岡高等学校、川越東高等学校、松山女子高等学校、フリー参加で川越女子高等学校が参加されるとのことだ。
埼玉県合唱連盟理事時代は、豊岡高の清野先生、川越東高の松川先生、川越女子高の栗原先生には大変お世話になった。
 ▼埼玉県合唱連盟役員一覧はこちら

ぜひ聴きに行きたい!
しかし、入館は出場児童・生徒及び引率者のみで、一般の観覧者(家族、親族、友人等)の入館は不可とのこと。
本当に残念でならない……。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

「時は流れても」を懐かしむ [NHKコンクール]

昨日、13年前[2008/8/14]に掲載した下記記事をお読みいただいた方からご丁寧にブログへコメントを頂戴した。
 ●小髙秀一先生がピアニスト!?
とても嬉しくなり、YouTubeで「時は流れても」の音源を探して、当時を懐かしんだ。

「時は流れても」は、昭和54年度・昭和62年度(B)NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲である。
作詩は山上路夫、作曲は池辺晋一郎。
 ▼Nコン課題曲一覧はこちら

 ▼東京放送児童合唱団[女声3部]による演奏はこちら
  指揮:古橋富士雄氏
  ピアノ:(恐らく?)青島広志氏(と思われる)
 ▼青森県八戸市立根城中学校[女声3部/金賞]による演奏はこちら
  指揮:竹内秀男氏
 ▼兵庫県神戸市立住吉中学校[女声3部/銀賞]による演奏はこちら
  指揮:山口英樹氏

昭和54年度当時、私は卓球部に所属していた中学2年生。
春頃に音楽教諭から声がけされて、”テノール”で8月のNコン埼玉県大会に出演した。
即席の混声合唱団結成である。
8月の夏休み時の練習中、音楽室内の暑さで軽い脱水症状と貧血を起こし、真後ろにバタンとひっくり返り後頭部を打ち、軽い脳震盪を起こしてしまった。
不思議なことに、倒れる直前と倒れた後の光景を今でも覚えている。
本場直前待機中のステージ袖の暗い空間も何となく覚えているが、ステージ演奏の光景は全く記憶にない。
(自宅には電子オルガンしかなかったため)音楽室のピアノで前半のピアノ伴奏部分をこっそりと練習していた懐かしい想い出も蘇る。
今でも前半部部分は<少しだけ>弾ける上、主旋律が歌える。
この時のNコンが、私の合唱活動の原点であることは間違いない!

 昭和54年度NHK全国学校音楽コンクール埼玉県大会<県南地区>
 日時:昭和54年[1979年]8月22日・23日
 会場:埼玉県大宮商工会館(大宮市/反響板なし)
 指揮:三沢久仁代
 参加人数:計30名[女声20名/男声10名]
 [課題曲]時は流れても 詩:山上路夫 曲:池辺晋一郎
 [自由曲]Gloria(だった?) 曲:作曲者名は失念

IMG_0638 のコピー 3.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Nコン2020課題曲「彼方のノック」のピアノパート [NHKコンクール]

Nコン2020課題曲「彼方のノック」が好きすぎて、harmonie ensembleの演奏がYouTubeに掲載されて以来[4/9]、ほぼ毎日1回以上は鑑賞している。
harmonie ensembleの演奏が、大変上手い!
 ●Nコン2020課題曲「彼方のノック」
 ▼harmonie ensembleによる演奏はこちら[混声4部版]
Vocal Ensemble feuの演奏も良い!
 ▼Vocal Ensemble feu[6名]によるリモート演奏はこちら[混声4部版]

自分の再生回数は、すでに100回は超えているであろう。
全く飽きずに聴き入っている自分に正直驚いている。
仕事をしながらも、時折ふと旋律が頭に浮かんで来ては、頭の中で歌っている。

harmonie ensembleでピアノを弾かれた前田勝則氏のYouTubeチャンネルに、「彼方のノック」のピアノパートの動画が掲載されていることにようやく先日気づき、毎日鑑賞している。
詩と旋律が頭の中にしっかりと刷り込まれているので、この動画を聴きながら、頭の中で歌いながら妄想している。
 ▼「彼方のノック」のピアノパートはこちら(ピアノ:前田勝則氏)

話は逸れるが、harmonie ensembleの演奏を聴き終えたら、次に鑑賞する動画は決まって!「君の隣にいたいから」<Nコン2019中学校の部課題曲>である。
 ▼東京混声合唱団による演奏はこちら
 ▼SHISHAMOによる歌唱はこちら

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

2020年度第87回NHK全国学校音楽コンクールが中止 [NHKコンクール]

5/18(月)、2020年度第87回NHK全国学校音楽コンクールが「中止」と公表された。
 ▼Nコン2020HP内の文章はこちら
 ▼Nコン2020HPはこちら
 ●埼玉県合唱連盟主催の事業が「中止」
 ●全日本おかあさんコーラス全国大会と関東支部大会が中止

昨今の状況を鑑みれば「中止」であろうと予想はしていたが、実際にそういった判断を目の当たりにすると残念でならない。
日本の合唱界(殊に学生層)において、全日本合唱コンクールと双璧をなすNコンは、地区コンクールが8月上旬から順次開催される。
緊急事態宣言の先行きが今なお不透明(特に首都圏とその周辺県)で、5月末に宣言が解除されたとしても、6月からの【全員参加】による練習再開は程遠いと感じる。
練習不足となることは顕著であろう。
何といってもホール内でのクラスター感染の回避、出演者と来場者、スタッフの安全確保を最優先しなければならない。
仮に開催するとしても、会場入口での手指の消毒、関係者全員の体温測定とマスク着用、無観客、ホール内の全扉の開放、リハーサルなしで本番、出演者の立ち位置は一定の間隔(2m)を開け、演奏終了後はピアノの鍵盤の消毒とステージ空間の除菌(エアロゾル対策/果たして可能か?)、演奏後は演奏者は即帰宅の対策が必要になると思われるが、全てを満たすことは非常に難儀であると感じる。

小学校6年生、中学校3年生、高校3年生は、さぞかし無念で悔しさ一杯であろう。
周囲の大人がどれだけ慰めて励ましの言葉をかけても、彼らの心にはその優しさやアドバイスは届きにくいであろうなあ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Nコン2020課題曲「彼方のノック」 [NHKコンクール]

ここ数日、Nコン2020高等学校の部課題曲「彼方のノック」に、心を掴まれている。
harmonie ensembleが演奏動画をYouTubeに掲載してから[2020/4/9公開]、ほぼ毎日鑑賞している状況だ。

第87回[2020年度]NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部課題曲
 「彼方のノック」 
 詩:辻村深月 曲:土田豊貴
 ▼混声4部版はこちら
 ▼女声3部版はこちら
 演奏:harmonie ensemble
 指揮:福永一博
 ピアノ:前田勝則

[2021/6/1追記]
 ▼混声4部版はこちら
 演奏:神戸市混声合唱団
 指揮:佐藤正浩
 ピアノ:中村圭介

[2020/5/14追記]
 ▼混声4部版はこちら
 ▼女声3部版はこちら
 演奏:Vocal Ensemble feu
 ピアノ:薄木葵

[2020/5/17追記]
 ▼前田勝則氏によるピアノパートはこちら

静かな導入から始まり、とても長い詩にもかかわらず、全体を通して多彩な旋律が組み込まれている。
場面転換が巧みである。
前半の盛り上がり部分、
 ★ドアの前、泣いている誰かの声を聞く
   必死に開けようとしている扉の向こうに
    あっちからも開けようとしている誰かがいる★
非常に印象的な詩と旋律に、ぐいぐいと心が引っ張られていく。
 ★置き去りにされることに怯える★
を2回繰り返し、詩に共感しドキッとしてから、後半の最大の盛り上がり部分、
タイトルの「ノック」3回歌唱した後の旋律と和声に感動し、完全に心が持っていかれ、曲の推進力と加速度(駆け抜けていく感)が相まって終盤まで飽きが来ない。
harmonie ensembleの演奏が、とても上手だ。
 ▼詩の全体はこちら

男声版を探していたら、Nコン2020の公式サイトに2月18日の練習音源(練習音源)が掲載されていた。
 ▼混声四部合唱版はこちら
  演奏:早稲田大学コール・フリューゲル/早稲田大学高等学院グリークラブ
  指揮:清水敬一
  ピアノ:浅井道子

数々の名曲が誕生したNコン課題曲、これほどまでに気にいった楽曲は久しぶりである。
今年のNコンは開催されるのであろうか。
この楽曲が合唱界に浸透し歌い継がれて欲しいと思う。

心に響いた課題曲はこれまで数え切れないくらいあるが、近年で言えば、中学校は、手紙[第75回平成20年度]、エール[第76回平成21年度]、君の隣にいたいから[第86回2019年度]
高等学校は、なぎさの地球[第69回平成14年度]、風になりたい[第72回平成17年度]、いのち[第77回平成22年度]、明日(あした)へ続く道/もう一度[第79回平成24年度]
 ▼歴代の課題曲一覧はこちら[Nコンのあゆみ]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Nコン入場整理券当選! [NHKコンクール]

11月28日(木)に開催される第86回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール(Nコン2019)高等学校の部の入場整理券が、運良く当選した。
今日、無事に入場整理券ハガキが自宅に届く。
友人4人も無事に当選したとのこと。
本来は10月12日(土)開催予定で、台風上陸により中止となったものの、11月28日(木)に順延されることになった。
 ▼Nコン2019はこちら
 日時:11月28日(木) 開場11:00/開演12:00/終演予定15:30
 会場:NHKホール

10月12日開催分に応募したが、自分も含めて友人全員が落選するといった始末で、購入困難なチケットである。
今回は、何故これほど高確率で当選したのであろう。
開催が急遽決定、平日の午後開催が影響したのであろうか。
更には、当日はテレビ生中継がないので一般席を多く解放したのであろうか。

人生初のNコン生鑑賞だ!
審査員には、甍でお世話になっている清水敬一先生、埼玉県合唱連盟でご一緒している金田典子先生が名を連ねていらっしゃる。
(恐らく)【Nコン生鑑賞は最初で最後】の気持ちで、NHKホールに向かう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Nコン課題曲初演映像! [NHKコンクール]

NHK全国学校音楽コンクール課題曲の初演映像が、YouTubeに公開されている。
懐かしい曲が掲載されていて、実に嬉しい!
自分が好きな課題曲を紹介させていただく。
 ▼過去の課題曲リストはこちら

小さな協奏曲[混声]はこちら 詩:木坂涼 曲:寺島尚彦
 昭和63年度(第55回)/中学校の部:A
 指揮:栗山文昭
 ピアノ:浅井道子
 演奏:合唱団OMP
 ▼青森県八戸市立根城中学校合唱部による演奏はこちら

海の不思議[混声]はこちら 詩:川崎洋 曲:平吉毅州
 平成元年度(第56回)/中学校の部:A
 指揮:栗山文昭
 ピアノ:浅井道子
 演奏:合唱団OMP
 ▼青森県八戸市立根城中学校合唱部による演奏はこちら

聞こえる[混声]はこちら 詩:岩間芳樹 曲:新実徳英
 平成3年度(第58回)/高等学校の部
 指揮:関屋晋
 ピアノ:土屋律子
 演奏:松原混声合唱団
 ・関屋晋氏、実にお若い!
 ・清水敬一氏が、テノールで出演されている(下記「生きる」にも出演)
 ●平成4年度第59回NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部

生きる[混声]はこちら 詩:谷川俊太郎 曲:新実徳英
 平成7年度(第62回)/高等学校の部
 指揮:関屋晋
 ピアノ:土屋律子
 演奏:松原混声合唱団

また、あした[女声]はこちら 詩:島田雅彦 曲:三枝成彰
 平成10年度(第65回)/高等学校の部
 指揮:関屋晋
 ピアノ:内平麻里
 演奏:法政大学アカデミー合唱団
 ・安積女子高校と宮崎女子高校の演奏音源を、何度も聴き込んだ曲だ。

また、あした[男声]はこちら 詩:島田雅彦 曲:三枝成彰
 平成10年度(第65回)/高等学校の部
 指揮:関屋晋
 ピアノ:内平麻里
 演奏:法政大学アカデミー合唱団
 ・今回、男声版を初めて鑑賞した。
  ピアノ伴奏が、混声版や女声版と比べてかなり相違がある。

きょうの陽に[女声]はこちら 詩:新川和江 曲:髙嶋みどり
 平成13年度(第68回)/高等学校の部 
 指揮:栗山文昭
 ピアノ:浅井道子
 演奏:栗友会ユース・クワイア

風になりたい[混声]はこちら 詩:川崎洋 曲:寺嶋陸也
 平成17年度(第72回)/高等学校の部
 指揮:藤井宏樹
 ピアノ:浅井道子
 演奏:T.R.K.ユース・クワィア
 ・清涼感溢れる、心地良い楽曲である。

風になりたい[男声]はこちら 詩:川崎洋 曲:寺嶋陸也
 平成17年度(第72回)/高等学校の部
 指揮:関屋晋
 ピアノ:浅井道子
 演奏:カシオペア・ユース・クワィア

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

懐かしの映像シリーズ5 [NHKコンクール]

《懐かしの映像シリーズ5》は、さわやか みんなのハーモニー〜NHK全国学校音楽コンクールから〜[高等学校の部]を紹介させていただく。
 ●懐かしの映像シリーズ1
 ●懐かしの映像シリーズ2
 ●懐かしの映像シリーズ3

昭和62年度第54回NHK全国学校音楽コンクール全国大会高等学校の部に出場した9校の演奏を、「1時間」に再編した番組である。
 ●懐かしの映像シリーズ4
 解説:関屋晋氏(合唱指揮者)
 司会:大和田りつ子氏

全国大会の実況を放映後、こうした特集番組が編成されていたようだ。
関屋氏の終始和やかに笑みを浮かべながら解説された姿が、画面一杯に映っている。
放映当時、関屋氏は59歳。
久方の男声合唱団の出場(川越高校)に、心から喜んでいるコメントが印象的であった。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

懐かしの映像シリーズ4 [NHKコンクール]

《懐かしの映像シリーズ4》は、昭和62年度第54回NHK全国学校音楽コンクール全国大会高等学校の部(計419校参加)を紹介させていただく。
 ●懐かしの映像シリーズ1
 ●懐かしの映像シリーズ2
 ●懐かしの映像シリーズ3

現行のコンクールは毎年NHKホールにて開催されているが、当時は、NHK支局内のスタジオ収録、又は別会場での収録による録音審査である。
 ●平成4年度第59回NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部

昭和62年度第54回NHK全国学校音楽コンクール全国大会高等学校の部
【出場校・曲目・審査結果】
1)北海道地方代表:北海道札幌手稲高等学校(混声)/銅賞
 指揮:伊藤光也 
 [課題曲]わが里程標(マイルストーン) 
      詩:片岡輝 曲:平吉殻州
 [自由曲]混声合唱組曲《海鳥の詩》から「海鵜」
      詩:更級源蔵 曲:廣瀬量平

2)東北地方代表:福島県立安積女子高等学校(女声)/銀賞   
 指揮:菅野正美 
 [課題曲]赤い機関車 
      詩:高田敏子 曲:高木東六
 [自由曲]女声合唱組曲《光る砂漠》から「ふるさと」 
      詩:矢澤宰 曲:萩原英彦

3)関東甲信越地方代表:埼玉県立川越高等学校(男声)/銀賞
 指揮:小髙秀一 
 ●小髙秀一先生がピアニスト!?
 ●埼玉県立川越高等学校音楽部創立50周年記念CD・記念誌
 ●小髙秀一先生 ご逝去
 [課題曲]巨木のうた 
      詩:木島始 曲:林光
 [自由曲]フランスの詩による男声合唱曲集《月下の一群》第二集から「十月の薔薇」
      訳詞:堀口大学 曲:南弘明
 

4)関東甲信越地方代表:山梨県立富士河口湖高等学校(混声)/銅賞 
 指揮:渡辺公男 
 [課題曲]巨木のうた 
      詩:木島始 曲:林光
 [自由曲]混声合唱《風紋》から「第1章 風と砂丘」
      詩:岩谷時子 曲:石井歓

5)東海・北陸地方代表:福井県仁愛女子高等学校(女声)/銅賞
 指揮:朝日留子 
 [課題曲]赤い機関車 
      詩:高田敏子 曲:高木東六
 [自由曲]女声合唱のための《三つの抒情》から「ふるさとの夜に寄す」
      詩:立原道造 曲:三善晃

6)関西地方代表:兵庫県立神戸高等学校(混声)/銅賞 
 指揮:矢田正一 
 [課題曲]わが里程標(マイルストーン) 
      詩:片岡輝 曲:平吉殻州
 [自由曲]混声合唱組曲《風に寄せて》から「その1」
      詩:立原道造 曲:尾形敏幸

7)中国地方代表:島根県立松江北高等学校(混声)/銅賞    
 指揮:勝部俊行 
 [課題曲]わが里程標(マイルストーン) 
      詩:片岡輝 曲:平吉殻州
 [自由曲]混声合唱とピアノのためのバラード《詩世暦日》から「前兆」 
      詩:帆村荘児 曲:尾形敏幸

8)四国地方代表:香川県立坂出高等学校(女声)/銅賞   
 指揮:堀川正彦  
 [課題曲]赤い機関車 
      詩:高田敏子 曲:高木東六
 [自由曲]女声合唱曲集《街路灯》から「マルメロ」 
      詩:北岡淳子 曲:三善晃

9)九州地方代表:鹿児島市立鹿児島女子高等学校(女声)/金賞 
 指揮:脇本正 
 [課題曲]巨木のうた 
      詩:木島始 曲:林光
 [自由曲]無伴奏女声合唱のための《南島歌遊び》から「終曲 島唄は神々を招く」
      曲:福島雄次郎
 ・別次元の発声、強い個性と音楽の完成度が群を抜いていると強く感じた。

【審査員】
 皆川達夫(音楽評論家)
 石井歓(作曲家)[全体講評]
 栗林義信(声楽家)
 三枝成章(作曲家)
 関屋晋(合唱指揮者)
 瀬山詠子(声楽家)
 飯沼信義(作曲家)
 丹羽正明(音楽評論家)
 平野忠彦(声楽家)
 寺島尚彦(作曲家)
 武田光弘(NHK教育番組センター学校教育部長)[審査発表]

 ▼Nコンアーカイブ[高等学校の部 第54回(昭和62年度)]はこちら
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

懐かしの映像シリーズ3 [NHKコンクール]

《懐かしの映像シリーズ3》は、昭和62年度第54回NHK全国学校音楽コンクール1都6県代表校演奏会−高等学校の部−を紹介させていただく。
 ●懐かしの映像シリーズ1
 ●懐かしの映像シリーズ2

●昭和62年度第54回NHK全国学校音楽コンクール1都6県代表校演奏会−高等学校の部−
 放映日:昭和62年
 放送時間:1時間
 会場:NHK101スタジオ
 司会:加賀美幸子アナウンサー
 第1部:コンクール曲
 第2部:愛唱歌

1)千葉県代表/千葉県立千葉東高等学校[6年連続代表]
 指揮:井辻紀一
 課題曲B/わが里程標(マイルストーン) 詩:片岡輝 曲:平吉殻州
 Take Me Home, Country Roads
  原曲:John Denver 詩:Bill Danoff 曲:Taffy Nivert

2)埼玉県代表/埼玉県立川越高等学校
 指揮:小髙秀一
 フランスの詩による男声合唱曲集《月下の一群》第二集から「十月の薔薇」
  訳詞:堀口大学 曲:南弘明
 齋太郎節 宮城県民謡 編:竹花秀昭
 ●関東甲信越大会:金賞受賞/関東甲信越ブロック代表
 ●全国大会:銀賞受賞
▼全国大会の演奏
小髙先生、若かりし頃の勇姿!
 
 ▼Nコンアーカイブ[高等学校の部 第54回(昭和62年度)]はこちら

3)東京都代表/東京都立八潮高等学校
 指揮:平松剛一
 消えた八月 詩:栄谷温子 曲:黒沢吉徳
 混声合唱曲集《風の航跡》から「人は何故」 詩:片岡輝 曲:池辺晋一郎

4)茨城県代表/茨城県立水戸第二高等学校[16年連続代表]
 指揮:中沢敏子
 課題曲D/赤い機関車 詩:高田敏子 曲:高木東六
 小さな木の実 詩:海野洋司 曲:ビゼー

5)栃木県代表/栃木県立宇都宮高等学校
 指揮:永岡国雄
 課題曲A/巨木のうた 詩:木島始 曲:林光
 齋太郎節 宮城県民謡 編:竹花秀昭

6)神奈川県代表/神奈川県立多摩高等学校
 指揮:長沢輝男
 混声合唱組曲《光る砂漠》から「落石」 詩:矢澤宰 曲:萩原英彦
 混声合唱による五つのセレナーデ「心のモザイク」から「クルク・ムック・ルップル」
  詩:若谷和子 曲:湯山昭

7)群馬県代表/群馬県立高崎女子高等学校
 指揮:松原隆介
 女声合唱組曲《海鳥の詩》から「北の海鳥」 詩:更科源蔵 曲:廣瀬量平
 マイマイマイ 詩:山上路夫 曲:R.S.セイカー J.ウインスレー

【全員合唱】
 今日の日はさようなら 詩・曲:金子詔一
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - NHKコンクール ブログトップ