SSブログ

川越牧声会第25回演奏会 [川越牧声会]

5/24(日)、混声合唱団川越牧声会第25回演奏会を聴きに伺った。
会場は、川越市民会館大ホール。
指揮:國弘雅也  ピアノ;角田智子

  0905chirashi.gif
第1ステージ
 ♫ 混声合唱とピアノのための「初心のうた」 作詩:木島始 作曲:信長貴富
  曲の難易度があまり高くないこと、親しみやすいメロディが多いこと、歌い込みされて
  いる感もあり、安心して鑑賞できた。

第2ステージ
 ♫ 「マリア賛歌」「ポピュラー」
  「Ave Maria」 作曲:J. Arcadelt
  「Bogoroditse Devo」 作曲:S. Rachmaninov
  「Ave Maria」 作曲:J.Busto
  実に上手な選曲だ。
  古典から近現代までの名曲を、コンパクトに揃えている。
  Rachmaninovの曲は、実に耽美な曲である。
  和声の崩壊はないが、3曲ともやや淡白な演奏、同じ色で奏でられていて、もう少し音
  楽の流れと音色の変化が欲しかった。

  「Jupiter」 編曲:松下耕
  「さくら(独唱)」 編曲:松下耕
  「世界に一つだけの花」 編曲:信長貴富
  こういったホッと安心できる選曲は、やはり必要だなあと感じた。
  昨年のポパイ演奏会の選曲はマニア向けで、合唱愛好者やクラシック音楽愛好者でない
  観客にとっては、厳しかったであろう。

第3ステージ
 ♫ 混声合唱のための「ラプソディー・イン・チカマツ」[近松門左衛門狂想]
   詩:近松門左衛門 作曲:千原英喜
  歌いたい一心で今年1月末に練習見学するも、諸事情により参加を断念してしまった。
  自分の歌唱レベルではこの曲を歌えない!と認識し、やはり難易度が高い楽曲であると
  実感。
  しかし、この曲の生演奏を観客として鑑賞できて、とても満足している。
  和声の崩壊もなく、曲が持つ独特の音楽観を表現していて、正統派の演奏であったと評
  価できる。
  間の取り方、場面転換のメリハリ、パートバランス、鳴り物(拍子木・チャンチキ・和
  太鼓)の音量バランス及び叩き方などOK。
  今後、朝日コンクールで選曲する上では、掛け声、囃子詞、振り、絶叫をもっと大胆に
  大きく、そして何よりも【艶歌の泣き】が表現できたら、更に上質となるであろう。
  団員の皆さん、本当にお疲れさまでした。

 アンコールは「手紙〜拝啓 十五の君へ~」
 心の中で一緒に歌わせていただいた。

 終演後はすぐに会場を後にして、急いでポパイ練習へ駆け付けた。
 ●川越牧声会練習見学090117
 ●チカマツが私を呼んでいる 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0