SSブログ

千原英喜氏の新曲 [千原英喜氏]

千原英喜氏の新曲情報である。
男声合唱団獅子16の指揮者:M氏から、情報提供していただいた。

 天草雅歌<第一集> 白秋・邪宗門より、混声合唱のために
 詩:北原白秋 曲:千原英喜

千原氏が北原白秋の詩を選択したのは、今回が初めてであろうか。
北原白秋の詩の世界を、千原流にどのような音で表現するのであろう。
詩集「邪宗門」とのことだから、[キリスト教]⇒[切支丹]⇒[カクレキリシタン]の世界であろうか。
違うかな.....?
う〜ん、興味津津で、期待感が募る作品だ。
千原作品ファンとしては、聴きに行かねば!

詩は、詩集「邪宗門」の中から「天草雅歌」とのことである。
 −天草雅歌−
 四十年八月、新詩社の諸友とともに遠く天草島に遊ぶ。こはその紀念作なり。
 「四十年十月作」
 ▶詩集「邪宗門」の掲載作品はこちら
 ▶詩集「邪宗門」の朗読はこちら
やはり、「邪宗門秘曲」の意味の難解さが強烈である。
 ▶「邪宗門秘曲」の朗読はこちら

 委嘱初演団体:混声合唱団コール・ポリフォニー
 第50回記念演奏会
 日時:2010年12月25日(土) 開場16:00/開演16:30
 場所:武蔵野市民文化会館大ホール
 曲目:第1ステージから第3ステージはこちら 
    第4ステージ−委嘱初演− 
     天草雅歌<第一集> 白秋・邪宗門より、混声合唱のために
     詩:北原白秋 曲:千原英喜
     指揮:川合良一

それにしても、合唱曲における曲構想上の着眼点、詩の選択肢の広さ、独創性には感服する。
思い付くままに[合唱曲のみ]記載したが、間違いや勘違いはご容赦願いたい。
 ●カクレキリシタン(おらしょ/どちりなきりしたん/きりしたん 天地始之事)
 ●ラテン語聖母讃歌(マリア・オリエンタリス[東方のマリア]/
           Canticum Sacrum/荘厳〔しょうごん〕、光に向かって )
 ●古代インドの叙情詩(リグ・ヴェーダ《宇宙創造の賛歌》)
 ●日本民謡(淀川三十石舟唄)
      (東海道中膝栗毛〜豊島餅搗唄・佃島盆踊唄・箱根篭かき唄・箱根馬子歌
               茶摘駿河節・ノーエ節・日坂馬子唄)
 ●日本俗謡(東海道中膝栗毛〜お江戸日本橋・江戸木遣り・ヨイコノ木遣り
               名古屋城築城木遣り)
 ●催馬楽(東海道中膝栗毛〜伊勢海)
 ●浦島太郎/一寸法師(お伽草子)
 ●琉球古謡(だんじゅかりゆしや)
 ●柿本人麻呂/古代歌謡/ミサ典礼文(レクイエム)
 ●春日大社と英彦山神宮の田植神事(二つの御田植歌)
 ●神楽歌(阿知女作法)
 ●古事記/古代歌謡(志都歌)
 ●小倉百人一首(歌垣)
 ●枕草子(枕草子)
 ●方丈記(方丈記)
 ●平家物語/尋常小学唱歌(那須与一)
 ●世阿弥の「風姿花伝」/謡曲「翁」(猿楽談義〈翁〉)
 ●松尾芭蕉(銀河の序)
 ●唱歌[口三味線]※「チリトン、シャン」等のトナエ文句(唱歌)
 ●日本の大道芸(南京玉簾)
 ●良寛/貞心尼(良寛相聞)
 ●近松門左衛門(ラプソディー・イン・チカマツ)
 ●十返舎一九・西行・紀 友則・徳川家康・安藤広重(東海道中膝栗毛)
 ●宮沢賢治(雨ニモマケズ/種山ヶ原の夜の歌/月天子)
 ●草野心平(わが抒情詩/鬼女/牡丹圏/コスミック・エレジー)
 ●瀬戸内寂聴(ある真夜中に)
 ●野呂 昶(みやこわすれ)
 ●平元慎一郎・坂口愛美(古の君へ)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0