SSブログ

男声合唱とピアノのための「三つの悲歌」【組曲初演】動画 [Concert]

創価学会しなの合唱団田中達也氏に委嘱した男声合唱とピアノのための「三つの悲歌」の【組曲初演】動画が公開された[2022/7/29公開]

 
 指揮:笹口圭吾
 ピアノ:前田勝則
 演奏:創価学会しなの合唱団
 創価学会しなの合唱団第28回定期演奏会
 日時:2022年4月23日(土)
 会場:サンシティ越谷市民ホール大ホール(埼玉県越谷市)

男声合唱とピアノのための「三つの悲歌」
 詩:逸見猶吉 曲:田中達也
 I. 報告(ウルトラマリン第一)
 Ⅱ. 海の非情
 Ⅲ. 死ト現象(ウルトラマリン第三)

“日本のランボー”とも称される詩人・逸見猶吉氏の難解かつ複雑な詩を題材にして3曲から構成されている。
歌詞はYouTube説明欄に掲載されているが、下記も参照願いたい。
 ▼歌詞はこちら(逸見猶吉詩集)

 −下記はYouTube説明欄に記載された文章を転載−
足尾銅山鉱毒事件による廃村をはじめ、詩人自身が幼少期や青年期に経験した出来事は、詩作ひいては精神性に大きな影響を与えました。
 本作品では、それらに対する反骨精神や宿命などを綴った荒々しくも鋭い言葉の数々を、粛然かつ疾走感のあるメロディで紡ぎます。

3曲目「死と現象(ウルトラマリン第三)」は、第71回全日本合唱コンクール全国大会大学職場一般部門 同声合唱の部[2018年]において選曲され、見事金賞を受賞された。
組曲全曲の初演がコロナ禍で延期され[2020/3/20 第27回定期演奏会中止]、ようやく全曲初演されるに至った。
タイトルの「ウルトラマリン」、聞き慣れない初めて目にする言葉であるが「海を越える」という意味とのことだ。

3曲目「死と現象(ウルトラマリン第三)」は大好きな楽曲である。
2018年の初演以来現在までiPodで200回以上再生するなど、貪るように繰り返し鑑賞していた時期があった。
男声合唱の王道である力強さ、しなやかさ、物悲しさ、憂い、疾走感が前面に出ている。
男声合唱界の近年作曲された数多くの作品の中でも、群を抜いている!と強く思っている。
技術力を要し表現の難易度が高い楽曲ではあるが、実力と意欲を兼ね備えた合唱団に歌い継がれる作品になると思う。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

創価学会しなの合唱団第28回定期演奏会[ライブ配信]のご案内 [Concert]

創価学会しなの合唱団第28回定期演奏会[ライブ配信]をご案内させていただく。

創価学会しなの合唱団第28回定期演奏会
日時:令和4年[2022年]4月23日(土) 
   開場13:15/開演14:00
会場:サンシティ越谷市民ホール大ホール[1,675席]
曲目
★第1ステージ/指揮:笹口圭吾 ピアノ:前田勝則
 同声(女声または男声)三部合唱とピアノのための組曲「永訣の朝」より
 詩:宮澤賢治 曲:西村朗
  Ⅰ.永訣の朝
 ▼笹口圭吾氏からの映像付きメッセージはこちら
 ▼前田勝則氏からの映像付きメッセージはこちら

★第2ステージ/指揮:笹口圭吾 ピアノ:前田勝則
 男声合唱とピアノのための「三つの悲歌」(委嘱初演)
 詩:逸見猶吉 曲:田中達也
  Ⅰ. 報告(ウルトラマリン第一)
  Ⅱ. 海の非情
  Ⅲ. 死ト現象(ウルトラマリン第三)
 ▼笹口圭吾氏からの映像付きメッセージはこちら
 ▼前田勝則氏からの映像付きメッセージはこちら

★第3ステージ/指揮:熊倉顕
 君が君に歌う歌 詩:Elvis Woodstock(リリー・フランキー) 曲:大島ミチル
 
 こころよ うたえ 詩:一倉宏 曲:信長貴富
 群青 詩:福島県南相馬市立小高中学校平成24年度卒業生(構成・小田美樹)
    曲:小田美樹 編:信長貴富
 青年よ広布の山を登れ 詩:山本伸一 構成:野田順子 曲:甲斐正人

★第4ステージ/指揮:清水敬一 ピアノ:前田勝則
 男声合唱組曲「方舟」
 詩:大岡信 曲:木下牧子
  Ⅰ. 水底吹笛/Ⅱ. 木馬/Ⅲ. 夏のおもひに/Ⅳ. 方舟
 ▼清水敬一氏からの映像付きメッセージはこちら

結成50周年記念の第27回定期演奏会[2020年3月20日/すみだトリフォニーホール大ホール]は、新型コロナウィルス感染拡大の影響により開催中止、2年ぶりの開催となる。
今回観客は関係者のみではあるが、YouTubeによるライブ配信【無料視聴】が予定されている(アーカイブなし)
 ▼演奏会特設ページはこちら(パンフレットのダウンロード可)

YouTubeによるライブ配信【無料視聴】(アーカイブなし)は下記である。
[13:45/配信開始 開演/14:00]
 

指揮は甍でご指導いただいている清水敬一氏、そしてK.B.SINGERS' でご指導いただいている笹口圭吾氏である。
重量級の選曲構成に驚きを隠せず、同時に興奮している。
これぞ男声合唱!、気合十分!、骨太の作品ばかりであろう。
熱すぎる熱演が十分に期待できる!
・数多の合唱団が歌い継いでいる名作「永訣の朝」は、合唱団にとって初の西村作品とのこと。
・田中達也氏への委嘱作品「三つの悲歌」は、ようやく全曲が公開される。
 Ⅲ.死ト現象(ウルトラマリン第三)は、平成30年[2018年]全日本合唱コンクール全国大会にて金賞を受賞された曲である。
 近年作曲された男声作品の中では、非常に悲壮で重厚な作風、間違いなく抜きん出ている。
 難解な言葉が多くかつ長い詩に対して、様々な旋律と和声が交互に展開され、終盤は悲しみ?怒り?が爆発するような熱い楽曲だ。
 ▼詩はこちら(逸見猶吉詩集)
・名作「方舟」も期待大、1曲目「水底吹笛」は大好きな楽曲の一曲である。

ご縁があって、当日は会場で聴かせていただく予定である。
楽しみでならない!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

第9回埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会のご案内 [Concert]

第9回埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会をご案内させていただく。

第9回埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会
日時:2022年[令和4年]5月8日(日) 12:30開場/13:00開演
会場:上尾市文化センター大ホール[1,050席]
   (JR高崎線上尾駅東口から徒歩約15分)
入場料:無料
 ▼Twitterはこちら
問合せ:danseigoudou@gmail.com
出演団体
 1)埼玉県立浦和高校グリークラブ 
 2)埼玉県立春日部高校音楽部 
 3)埼玉県立川越高校音楽部 
 4)埼玉県立熊谷高校音楽部 
 5)川越東高等学校合唱部
 6)慶応義塾志木高校ワグネル・ソサイエティー男声合唱団
合同演奏曲
 男声合唱組曲「終わりのない歌」 
 詩:銀色夏生 曲:上田真樹
 ▼初演動画はこちら[初演:早稲田大学グリークラブ]
 ▼前田勝則氏による終曲「君のそばで会おう」のピアノ伴奏はこちら

新型コロナウィルス感染症の影響で、2020年[令和2年]の第7回演奏会、2021年[令和3年]の第8回演奏会は止むなく【中止】に追い込まれた。
関係者の落胆ぶりは計り知れない。
実に【3年振り】の開催となる。
今年こそは、何とか開催に漕ぎ着けてほしいと切に願っている!

 FO6ayrHaMAQmg25.jpeg

 ●埼玉県高等学校男声合唱団からのメッセージ
 ●第8回埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会のご案内
 ●埼玉県高等学校男声合唱団第6回合同演奏会のご案内
 ●第5回埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会のご案内
 ●第4回埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会のご案内
 ●第3回埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会のご案内
 ●第2回埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会のご案内
 ●埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会のご案内

▼第2回埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会合同演奏はこちら
 浦和高校グリークラブ/春日部高校音楽部/川越高校音楽部/
 熊谷高校音楽部/
 慶應義塾志木高等学校ワグネルソサィエティー男声合唱団
 ●男声合唱組曲「富士山」 詩:草野心平 曲:多田武彦 
 −アンコール−
  いざ起て戦人よ/Ride the chariot/斎太郎節

▼第3回埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会合同演奏はこちら
 川越高校音楽部/春日部高校音楽部/熊谷高校音楽部/
 慶應義塾志木高校ワグネル・ソサィエティー男声合唱団/
 浦和高校グリークラブ
 ●無伴奏男声合唱組曲「恋のない日」 詩:堀口大學 曲:木下牧子
 −アンコール−
  いざ起て戦人よ/Ride the Chariot/斎太郎節

前身の埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会は、1984年[昭和59年]に第1回演奏会が開催された。
▼埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会の歴史はこちら(浦和高校グリークラブHP内)
 ●参加校:浦和高校・川越高校・春日部高校・熊谷高校・松山高校の5校
  ※春日部高校は第14回演奏会から参加
 ●1984年:第1回演奏会開催
 ●2004年:第20回演奏会開催(最後の演奏会)
 ●2014年:復活
 ●2020年:第7回演奏会中止
 ●2021年:第8回演奏会中止

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

早稲田大学コール・フリューゲル第66回定期演奏会のご案内 [Concert]

早稲田大学コール・フリューゲル第66回定期演奏会をご案内させていただく。
昨年の演奏会はコロナ禍で開催できず、今年は【有観客】にて開催される。
今回大学側から演奏会開催及び【有観客】開催の許可が出たとのことだ。
なお、11/20(土)第74回全日本合唱コンクール全国大会大学職場一般部門大学ユースの部において銀賞を受賞された。
 ▼審査結果はこちら
コロナ禍で練習時間が限られていた状況下、地道にコツコツ練習を積み重ねて全国大会へ出場されたことは本当に素晴らしい!
自由曲で選曲した「修司の海」全曲が演奏会にて披露される。

早稲田大学コール・フリューゲル第66回定期演奏会
日時:2021年12月17日(金) 開場18:00/開演18:30
会場:渋谷区総合文化センター大和田さくらホール[735席]
指揮:清水敬一(常任指揮者)/清水昭/真下洋介/大江公太(学生指揮者)
ピアノ:小田裕之/井川弘毅
チケット料金:全席自由1,000円
 ▼イープラスのチケット販売はこちら
問合わ先:【メール】chorfluegel@gmail.com
     【電話】080-2373-1986(幹事長:鈴木)

曲目
《「すべての人」に、ありがとう》
 なぎさの地球/詩:大岡信 曲:木下牧子
 ありがとう/詩:高野喜久雄 曲:鈴木輝昭
 「新しい人」に/詩:大江健三郎 曲:信長貴富
 主は私の羊飼い 詩編23 /曲:松下耕
  指揮:大江公太 ピアノ:井川弘毅

《信長貴富合唱曲選 和合亮一作詩の作品から》
 詩:和合亮一 曲:信長貴富
 楽譜を開けば野原に風が吹く/オンザロード/夜明けから日暮れまで
  指揮:真下洋介 ピアノ:小田裕之

《Messa a Tre Voci》曲:Antonio Lotti
 指揮:清水昭

 男声合唱とピアノのための《修司の海》
 詩:寺山修司 曲:三宅悠太
 指揮:清水敬一 ピアノ:小田裕之

「なぎさの地球」と「ありがとう」がこの上なく好きで、この2曲の男声版を同時に聴ける機会は後にも先にも絶対にない!と思っている。
 ●平成4年度第59回NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部
「なぎさの地球」「ありがとう」「「新しい人」に」は、NHK全国学校音楽コンクールの課題曲でもある。
名曲と評される過去の課題曲を3曲揃えるあたり、指揮者のセンスの良さが伺える。
 ▼「なぎさの地球」の参考音源はこちら(演奏:宮城県第三女子高等学校)
 ▼「ありがとう」の参考音源はこちら(演奏:大阪府立淀川工業高等学校)
 ▼「「新しい人」に」の参考音源はこちら(演奏:宮城県第三女子高等学校)

 ▼Twitterはこちら
 ▼HPはこちら
 66thteienbira.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

第21回東京男声合唱フェスティバル [Concert]

11/13(土)、第21回東京男声合唱フェスティバルに出演した。
会場は浜離宮朝日ホール音楽ホール[552席]。
今年も[2団体](いらか会合唱団とトンペイ・メモリアルズ21)で参加した。

今年の東京男フェスは、参加団体数[32団体(うち2団体は招待演奏団体)(昨年は18団体で過去最少)、人気投票有、招待演奏有、館内はマスク着用、受付で検温と手指消毒、更衣なし、リハーサル有、客席の自席から舞台に上がり演奏後は自席に戻る、ステージ上のマスク着用は【32名】を超える場合は【60名】を上限にマスク有、有観客で開催された。

−当日のスケジュール−
 8:00/自宅発
 10:00−11:00/直前練習(いらか会)
 12:00−14:00/直前練習(トンペイ)★13:00途中退出★
 13:43−13:50/リハーサル(いらか会)
 14:00【第1ブロック開演】
 15:01−15:08/ステージ演奏(いらか会/マスク無)
 15:13−15:23/リハーサル(トンペイ)★最後の5分間弱参加★
 15:28【第2ブロック】開演
 16:24−16:34/ステージ演奏(トンペイ/マスク着用)
 16:40【第2ブロック】終演

これまでも常に2団体の掛け持ちではあったが、今年は演奏順が近かったこともあり大忙しのスケジュールとなった。
新大久保→巣鴨→築地市場への移動、直前練習→リハーサル→ステージ演奏の【3区分】を[2団体分]こなす。

[8番]いらか会合唱団【21回連続出場】
 指揮:清水昭 
 Top5/Sec6/Bari6/Bass6 計23名
 無伴奏男声合唱のための「三つの情景」〜Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ
  短歌:栗原寛 曲:田中達也
 人気投票結果:総合第5位[団体得票順位4位・観客得票順位得票なし/30団体参加]
 ▼いらか会合唱団&男声合唱団 甍 HP
 ▼いらか会合唱団 Twitter

本番前の[3回だけ]練習に参加してステージに臨んだ。
自分にとって【初】の田中達也作品、転調や臨時記号があり曲が体に馴染むまで時間を要したが、本番は緊張することなく気持ち良く歌えた。
人気投票では総合第5位、これまでの最高位とのことだ。
 ▼人気投票結果はこちら

[招待1]トンペイ・メモリアルズ21【21回連続出場】
 指揮:加藤旨彦/嵯峨秀夫
 Top4/Sec4/Bari2/Bass3 計13名
 Matona, mia cara 曲:Orlando di Lasso
 卒業 詩:谷川雁 曲:新実徳英
  無伴奏男声合唱のための「あしたうまれる」より
 南海譜 詩:谷川雁 曲:新実徳英
  独唱とピアノのための「白いうた青いうたⅡ」より
  無伴奏男声合唱のための「あしたうまれる」より
 ▼トンペイ・メモリアルズ紹介
 ▼トンペイ・メモリアルズ〜東京男声合唱フェスティバルにおける軌跡〜

練習開始は10月上旬、[計6回]の練習計画でステージに臨んだ。
通常は30名弱が出演するが、昨年は17名に半分減、今年は更に減で13名が出演。
得意とする多田武彦作品は、今回は選曲せず。
「Matona, mia cara」がとても心配で、客席に着席中は譜面を確認していた。
招待演奏ステージ(第19回男フェス人気投票総合第2位[団体得票順位第5位/観客得票順位第1位])13名の小人数、とても緊張してしまった.…。

「Matona, mia cara」はトンペイ史上【初】となるルネサンス期の世俗曲、かつイタリア語に挑戦。
世界的に大変著名な名曲で、混声ではよく選曲されているが、男声だけの演奏は数少ない。
練習当初は苦戦したものの(Topは高音の連続で常にファルセット歌唱かつ最高音のハイCが3回、4声のリズムのズレなど)、本番では予想以上に軽やかなサウンドとハーモニーが表現できていたのではないかと思われる。
トンペイの”顔”がまた一つ誕生し、新たな魅力を見出せたような気がする。
「卒業」は本当に名曲!、終始丁寧な歌い方に徹した。
「南海譜」の男声版は本来はアカペラであるが、作曲された新実徳英先生に、《ソロ、ピアノ、合唱を組合せた形態》で演奏したい旨ご相談した所、先生から快諾をいただき、更には構成に関する提案まで頂戴した。

[本番の演奏]
 
「Matona, mia cara」(イタリア語)
 Matona, mia cara,
 Mi folere canzon,
 Cantar sotto finestra,
 Lantze buon compagnon.
 Don, don, don, diri, diri, don, don...

 Ti prego m'ascoltare,
 Che mi cantar de bon,
 E mi ti foller bene,
 Come greco e capon.
 Don, don, don, diri, diri, don, don...

 Comandar alle cazze,
 Cazzar con le falcon,
 Mi ti portar becazze,
 Grasse come rognon.
 Don, don, don, diri, diri, don, don...

 Si mi non saper dire,
 Tante belle razon,
 Petrarcha mi non saper,
 Ne fonte d'Helicon.
 Don, don, don,diri, diri, don, don...

 Se ti mi foller bene,
 Mi non esser poltron,
 Mi ficcar tutta notte,
 Urtar come monton.
 Don, don, don, diri, diri, don, don...

第22回東京男声合唱フェスティバルは、下記日程にて開催される。
 日時:令和4年[2022年]11月6日(日)
 会場:浜離宮朝日ホール音楽ホール

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

第21回東京男声合唱フェスティバルのタイムスケジュール [Concert]

第21回東京男声合唱フェスティバルのタイムスケジュールが公表された。
 ▼タイムスケジュールはこちら
 ●第21回東京男声合唱フェスティバルのご案内

32団体が参加、うち招待演奏団体は2団体。
いらか会合唱団は8番[15:01~15:08]。
トンペイ・メモリアルズは招待1[16:24~16:34]。

同グループ(前半)で、演奏順が離れていて安堵した。
いらか会合唱団の演奏後、暫し時間は空くが、集中を切らさずステージに臨む。

トンペイ・メモリアルズ紹介
いらか会合唱団&男声合唱団「甍」 HP
いらか会合唱団 Twitter
甍演奏会 / 男声合唱団「甍」Facebook

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

カラヤン、ベルリンフィル、ブラ1、東京文化会館、ライブ映像 [Concert]

カラヤン指揮、ベルリンフィル演奏によるブラームスの交響曲第1番、1981年東京文化会館大ホールでのライヴ映像が、YouTubeに掲載されている。
先日、Facebookで高校吹奏楽部時代の先輩が投稿されていて初めて知った。
釘付けで全曲を鑑賞する。
★私は高校1年生から35歳まで[20年間]、主に吹奏楽にてトロンボーンを吹いていた。
 ●合唱以外の趣味は何?

40年前のライブ映像、カラヤンファンにとっては、まさに至宝級の映像であろうなあ。
ブラ1、本当にカッコ良い!
特に4楽章が心に刺さる!
演奏は素晴らしい上に、先輩がおっしゃる通り東京文化会館が実に神々しい!

 
 ▼広い画面の動画はこちら

ブラ2は市民オーケストラで演奏する機会を得たものの、ブラ1も経験したかった。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

第21回東京男声合唱フェスティバルのご案内 [Concert]

第21回東京男声合唱フェスティバルをご案内させていただく。

第21回東京男声合唱フェスティバル
 ▼第21回東京男声合唱フェスティバル開催要項はこちら
 日時:令和3年[2021年]11月13日(土)
    13:30~20:00(予定)
 会場:浜離宮朝日ホール音楽ホール

昨年の第20回東京男声合唱フェスティバルは、コロナ禍においても東京都合唱連盟の並々ならぬご尽力により無事に開催された。
 ●第20回東京男声合唱フェスティバル

今年の特別措置は下記の通り。
1)今年は「シルバーコーラスフェスティバル」と同日開催、男フェスは午後開催
2)舞台上の歌唱人数を最大32名(ピアノ使用の場合28名。指揮者、伴奏者、譜めくり者を含まず)マスクを着用して演奏する場合は最大60名
3)参加団体数は30団体まで
4)更衣なし
★当日のリハーサルは実施予定(実施しない可能性もあり)

招待演奏は実施されるとのことで、第19回東京男声合唱フェスティバルで人気投票上位のSperanza Orienteとトンペイ・メモリアルズが招待演奏団体として演奏させていただけることになった。
一昨年[2019年]の人気投票においてトンペイ・メモリアルズは、総得点順位第2位(団体得票順位第5位/観客得票順位第1位)に選出され、観客順位では2018年に引き続き第1位であった。
光栄なことに、トンペイにとって【3回目】(第7回/第9回/第21回)の招待演奏である。
 ▼第19回東京男声合唱フェスティバル人気投票の結果はこちら
 ●第19回東京男声合唱フェスティバル

今年は昨年と比較して感染拡大状況は尋常ではないが、無事に開催されることを切望している。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

2021全日本男声合唱オンラインフェスティバルのご案内 [Concert]

今年の全日本男声合唱フェスティバルは、オンラインにて開催される。

2021全日本男声合唱オンラインフェスティバル
 ▼全日本合唱連盟の紹介ページはこちら
<概要>
配信日程:2021年(令和3年)12月24日(金)(予定)
     ★全日本合唱連盟公式YouTubeで動画配信予定
講師:浅井敬壹(合唱指揮者)、広瀬康夫(合唱指揮者)
   ★講評付きで動画配信予定
応募方法
 1)申込締切期日:8月31日(火)まで
 2)全日本合唱連盟フェスティバル委員会で選考の上、9月中旬頃に出演可否を連絡
 3)動画提出締切:11月初旬

全日本男声合唱フェスティバルは、これまで【計7回】開催された。
第1回から第3回までは2年毎開催、第4回から第7回までは毎年開催、その後2年後に第8回が開催予定であった。
昨年第8回(長野市)は開催予定であったが「中止」となる。
 ▼開催記録はこちら

ホールでの開催が最も望ましいが、現状下では大変厳しい。
<オンライン>という形態ではあるが、男声合唱の灯りを灯し続けて行くことは非常に重要なことだ!
全日本合唱連盟の方々には、心から感謝を申し上げたい。

これまでの私の参加履歴は下記の通り。
▼第1回男声合唱フェスティバル in みやざき に関する記事
 日程:平成22年[2010年]11月27日(土)・28日(日)
 会場:メディキット県民文化センター(宮崎県宮崎市)
 参加形態:個人参加
●第1回全日本男声合唱フェスティバル in みやざき[リハーサル編]
●第1回全日本男声合唱フェスティバル in みやざき[交流会編]
●第1回全日本男声合唱フェスティバル in みやざき[ステージ編]

▼第2回男声合唱フェスティバル in ふくしま に関する記事
 日程:平成24年[2010年]12月1日(土)・2日(日)
 会場:會津風雅堂(福島県会津若松市)
 参加団体:トンペイ・メモリアルズ
●第2回全日本男声合唱フェスティバル in ふくしま に参加します
●第2回全日本男声合唱フェスティバル in ふくしま 続報
●第2回全日本男男声合唱フェスティバル in ふくしま 出演団体・出演順
●第2回全日本男声合唱フェスティバル in ふくしま 演奏曲目一覧
●初冬の会津を男たちが熱くした

▼第3回全日本男声合唱フェスティバル in 岡山
 日程:平成26年[2014年]11月29日(土)・30日((日)
 会場:岡山シンフォニーホール(岡山県岡山市)
 参加団体:男声合唱団ヴィヴ・ラ・コンパニー(Vive la Compagnie)
 500.jpg
第4回目以降は、仕事が多忙で参加できる状況ではなかった。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

埼玉県高等学校男声合唱団からのメッセージ [Concert]

今年5月16日(日)に開催予定であった第8回埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会は、残念ながら昨年に引き続き中止となった。
 ●第8回埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会のご案内

演奏会の中止を受けて、各学校から”どうにかして演奏をお届けしたい”との思いで、YouTubeに動画が掲載された[2021/7/7]
 ▼埼玉県高等学校男声合唱団合同演奏会のTwitterはこちら

”複雑に絡み合った彼らの思い”を感じながら鑑賞していたら、涙が出てきた……。
(おそらく)演奏会で披露するはずであった曲を演奏、又は愛唱歌を演奏されている。
悔しさをぶつけ、本気度と気合いが感じられる。
是非とも多くの方々に感じ入っていただければと願っている。

▼埼玉県立浦和高校グリークラブはこちら[50名位]
 男声合唱組曲「永久二」(全曲) 詩:曲:鈴木憲夫
  1. 永久ニ 2. 星の降る丘 3. 宇宙のもと
 指揮:櫻井寛/収録会場:校内音楽室

▼埼玉県立春日部高校音楽部はこちら[12名]
 春日部高校校歌 作詩:折原僖一郎 曲:音楽学校
 Ride The Chariot 曲:黒人霊歌
 いざ起て戦人よ 詩:藤井泰一郎 曲:J. マクグラナハン
 斎太郎節 宮城県民謡 編:竹花秀昭
 酒頌 詩:William Butler Yeats 訳詞:林望 曲:上田真樹
 男声合唱組曲「わがふるき日のうた」〜5. 郷愁
  詩:三好達治 曲:多田武彦
 パプリカ 詩・曲:米津玄師
 負けないで 詩:坂井泉水 曲:織田哲郎
 収録会場:センテニアルホール(春日部高校内音楽ホール)

▼慶応義塾志木高校ワグネル・ソサイエティー男声合唱団はこちら[6名]
 男声合唱組曲「神様ありがとう」〜2. 貧乏くじ 4. 別れ
  詩:星野富弘 曲:北川昇
 指揮:吉川誠二/収録会場:校内施設

▼埼玉県立熊谷高校音楽部はこちら
 男声合唱組曲「白き花鳥図」〜1. 黎明 詩:北原白秋 曲:多田武彦
 無伴奏男声合唱曲集「天景」〜4. 天景 詩:萩原朔太郎 曲:橋本剛

▼川越東高等学校合唱部はこちら[11名(3年生のみ)]
 男声合唱組曲「わがふるき日のうた」〜6. 鐘鳴りぬ
  詩:三好達治 曲:多田武彦  
 ぜんぶ 詩:さくらももこ 曲:相澤直人
 収録会場:校内施設
  
残念ながら、埼玉県立川越高校音楽部は諸事情により動画は掲載されていない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽