SSブログ

K.B.SINGERS'練習220123 [K.B.SINGERS’]

13:30−15:40 埼玉県内の公共施設 
13:30−13:45 体操・発声
13:45−15:40 アンサンブル練習
 合唱による風土記「阿波」 〜1. たいしめ(鯛締)
  曲:三木稔
 男声合唱のための「夜もすがら」
  詩:鴨長明 曲:千原英喜

▼参加者:Top2/Sec2/Bari1/Bass3 計8名
指揮・指導は笹口圭吾氏
▼笹口圭吾氏による「動画で学ぶ指揮法【基本編】」
 (群馬県伊勢崎市公民館講座/計3回講座)
 
東京 春のコーラスコンテスト2022[2022年2月20日(日)/フォルクロア部門]に向けた練習。

異変株の感染拡大に伴うまん延防止等重点措置[1/21(金)〜2/13(日)]の中、予定通り練習した。
本番まで残る練習はあと【2回】。

ポパイ練習は急遽中止となった。

<たいしめ(鯛締)>
 ▼京都産業大学グリークラブ[1984年]による演奏はこちら
 ▼東北大学男声合唱団[1977年]による演奏はこちら
 ▼関西学院グリークラブ[2014年]による演奏はこちら

<夜もすがら>
 ▼AZsingers[男声版委嘱初演]による演奏はこちら
 ●夜もすがら【男声版】
 ●【わが抒情詩】【夜もすがら】の男声版が委嘱された!
 ●混声合唱のための「方丈記」〜Ⅲ. 夜もすがら
 ●Asia Pacific Youth Choir 2015が歌った「夜もすがら」

【練習環境】
・会場:30名定員[52.82㎡]
・マスク:終始着用(入室から退室まで)
・団員間の間隔等:左右1m以上/一列配置(対面なし)
・換気:30分毎に休憩、入口ドア開放
・消毒:練習終了後、椅子、机、譜面台の手が触れた箇所を消毒

男声合唱団K.B.SINGERS' HP

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

尾形敏幸氏の新作 [楽譜]

尾形敏幸氏の新作情報である。
好きな楽曲や(歌う機会に恵まれていないが)歌いたい楽曲があるので注目している。
 ●「風に寄せて その1」男声版初演
 ▼尾形敏幸氏の公式HPはこちら

女声合唱組曲「生きる理由」(委嘱初演)
 詩:新川和江 曲:尾形敏幸
 指揮:南方隼紀
 ピアノ:小井塚ななえ
 演奏:女声合唱団Ensemble l’avenir
 日時:2022年[令和4年]2月11日(祝・金)
 会場:埼玉県北本市文化センターホール[726席]

[2022/1/31追記]
予定していた上記演奏会は、感染拡大に伴うホール使用禁止により【延期】となったとのことである。
関係者並びにファンにとっては、残念極まりない。
 ▼女声合唱団Ensemble l’avenirのTwitterはこちら

指揮はいらか会合唱団でお世話になっている南方隼紀氏
女声合唱団Ensemble l’avenir(アンサンブル ラベニール)は、熊谷女子高校音楽部OGを中心とした合唱団。
 FG5MWB-aIAIC5cQ のコピー 2.jpg
 FG5MWA4aMAQ2lPy のコピー 2.jpg
新川和江氏の作品には、数多くの作曲家が曲を付けられている。
 ▼「日々あたらしく」はこちら/2021年埼玉県合唱連盟委嘱作品
  詩:新川和江 曲:土田豊貴

その中で「生きる理由」に曲を付けられた作曲家は、自分が把握している中では石若雅弥氏、信長貴富氏、平野淳一氏、三宅悠太氏など。
《 ●●つくせない 》から提示して、生きている”理由”を、自然、人間、動物への愛情に委ねて素直に力強く表現している詩。
どんな作風なのか大変興味深い。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

K.B.SINGERS'【臨時】練習220110 [K.B.SINGERS’]

14:00−16:00 春日部市民文化会館練習室(1)
14:00−14:15 体操・発声
14:15−16:00 アンサンブル練習
 合唱による風土記「阿波」 〜1. たいしめ(鯛締)
  曲:三木稔
 男声合唱のための「夜もすがら」
  詩:鴨長明 曲:千原英喜

▼参加者:Top2/Sec3/Bari−/Bass− 計5名
指揮・指導は笹口圭吾氏
▼笹口圭吾氏による「動画で学ぶ指揮法【基本編】」
 (群馬県伊勢崎市公民館講座/計3回講座)
 
東京 春のコーラスコンテスト2022[2022年2月20日(日)/フォルクロア部門]に向けた練習。

日曜日練習に参加困難な団員向けに、急遽【臨時】練習を敢行した。
結果としてTenor系のパート練習となる。
ユニゾン部分、2度音程と3度音程、Solo合わせなど丁寧に確認し、大変有意義な内容であった。

<たいしめ(鯛締)>
 ▼京都産業大学グリークラブ[1984年]による演奏はこちら
 ▼東北大学男声合唱団[1977年]による演奏はこちら
 ▼関西学院グリークラブ[2014年]による演奏はこちら

<夜もすがら>
 ▼AZsingers[男声版委嘱初演]による演奏はこちら
 ●夜もすがら【男声版】
 ●【わが抒情詩】【夜もすがら】の男声版が委嘱された!
 ●混声合唱のための「方丈記」〜Ⅲ. 夜もすがら
 ●Asia Pacific Youth Choir 2015が歌った「夜もすがら」

【練習環境】
・会場:75名定員[96㎡]
・マスク:終始着用(入室から退室まで)
・団員間の間隔等:左右1m以上/一列配置(対面なし)
・換気:30分毎に休憩、入口ドア開放
・消毒:練習終了後、椅子、机、譜面台の手が触れた箇所を消毒

男声合唱団K.B.SINGERS' HP

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ポパイ練習220109 [男声あんさんぶる「ポパイ」]

17:00−19:45 春日部市コミュニティセンターコミュニティホール
17:00−17:20 発声
17:20−19:45 アンサンブル練習
 男声合唱組曲「雪明りの路」
  白い障子/夜まはり/雪夜
  詩:伊藤整 曲:多田武彦
 ▼アラウンド・シンガーズによる演奏はこちら
 ▼曲解説はこちら

▼参加者:Top3/Sec2/Bari2/Bass2 計9名
指揮・指導は大岩篤郎氏。
第8回演奏会[開催時期未定]に向けた練習。
 ●男声あんさんぶる「ポパイ」紹介
 ●アンサンブルコンテスト出場履歴

2022年の初練習。
難曲の「雪夜」に着手し、最後はピアノガイド付きではあったが無理やり通した。
終盤の和声進行《 しづかな青い雪明りだよ。 》が心に沁み入った。
 ▼「雪夜」の参考音源はこちら(改訂前の楽譜による演奏)
 ▼楽譜改訂の経過はこちら

−余談−
「雪夜」の参考音源をYouTubeで検索したら、冒頭のBass系と中盤のTenor系のヴォカリーズ部分「あ〜〜」を「ヒュルルル〜〜」と発音して演奏していた団体があり大変驚いた。
雪嵐の凄まじい”風”の勢いを表現しているヴォカリーズと勝手ながら思っているが、楽譜指定の歌詞とは違う表現とはなあ。
多田先生からの許諾を得たとは思われるが…。

【練習環境】
・会場:150名定員/176㎡
・マスク:終始着用(入室から退室まで)
・団員間の間隔等:左右1m以上/一列配置(対面なし)/指揮者と団員間は5m程度
・換気:30分毎に休憩、休憩時に入口ドアと窓を開放
・消毒:練習終了後、椅子、机、譜面台の手が触れた箇所を消毒

男声あんさんぶる「ポパイ」HP
男声あんさんぶる「ポパイ」Facebook
男声あんさんぶる「ポパイ」YouTube

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

JCDA日本合唱指揮者協会の新役員 [日本合唱指揮者協会]

1/11(火)、JCDA日本合唱指揮者協会の新役員が公表された。
 ▼JCDA日本合唱指揮者協会HPはこちら(役員の写真入り紹介)
 ▼新役員・会員一覧はこちら

いらか会合唱団でお世話になっている清水昭先生が理事長(第9代目)を退任され、第10代目理事長は名島啓太氏が就任された。
事務局次長はK.B.SINGERS' でお世話になっている笹口圭吾先生が前期に引き続き就任された。
 [理事長]名島啓太氏
 [副理事長]相澤直人氏/戸﨑文葉氏/藤原規生氏
 [事務局長]中館伸一氏
 [事務局次長]笹口圭吾氏

1963年[昭和38年]に発足したJCDA日本合唱指揮者協会(Japan Choral Directors Association)は、合唱指揮者の技術向上と連帯を通じて、合唱界の発展に寄与することを目的としてこれまで数多くの事業を展開し、日本の合唱界を常に牽引されている。
北とぴあ合唱フェスティバル(演奏会・講習会等)は継続中の主要な事業である。
新しい事業としてJCDAコーラスアカデミーを2020年から開講している。
楽譜等出版においては、JCDA合唱楽譜シリーズ、リーダーシャッツシリーズ、JCDA合唱楽譜セレクションシリーズが名高い。

私が出演する機会を得た事業は下記の通り。
 ●第11回北とぴあ合唱フェスティバル
 GLORIA in D major RV589 曲:Antonio Lucio Vivaldi
  I. Gloria in excelsis Deo
  II. Et in terra pax hominibus
  VII. Domine Fili Unigenite  
 指揮:清水昭 
 ピアノ:尾畑端香
 演奏:旧大和銀行東京合唱団有志+臨海混声合唱団

 ●JCDA合唱の祭典2011〜第12回北とぴあ合唱フェスティバル〜[リハーサル編]
 ●JCDA合唱の祭典2011〜第12回北とぴあ合唱フェスティバル〜[本番編]
 This Marriage/A Boy and a Girl/i will wade out 曲:Eric Whitacre
 指揮:笹口圭吾
 演奏:UTA Company

 ●JCDA合唱の祭典2012〜第13回北とぴあ合唱フェスティバル〜
 Ave verum corpus/Regina Caeli 曲:John August Pamintuan
 指揮:笹口圭吾
 演奏:UTA Company

 ●JCDA合唱の祭典2013〜第14回北とぴあ合唱フェスティバル〜
 男声合唱のための「こいつは春から縁起がいいわえ」【初演】 
  詩:河竹黙阿弥《三人吉三郭初買》より 曲:千原英喜
 一歩ずつ【初演】 詩:光原百合 曲:信長貴富
 指揮:窪田卓
 演奏:男声合唱団音空

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

K.B.SINGERS'練習220109 [K.B.SINGERS’]

14:00−16:00 埼玉県内の公共施設 
14:00−14:15 体操・発声
14:15−16:00 アンサンブル練習
 合唱による風土記「阿波」 〜1. たいしめ(鯛締)
  曲:三木稔
 男声合唱のための「夜もすがら」
  詩:鴨長明 曲:千原英喜

▼参加者:Top2/Sec2/Bari1/Bass2 計7名
指揮・指導は笹口圭吾氏
▼笹口圭吾氏による「動画で学ぶ指揮法【基本編】」
 (群馬県伊勢崎市公民館講座/計3回講座)
 
東京 春のコーラスコンテスト2022[2022年2月20日(日)/フォルクロア部門]に向けた練習。

2022年の初練習であった。
残念ながら、オンステメンバー全員【12名】が集まれない状況が続いている。
明日は【臨時】練習が控えている。
練習後、急いでポパイ練習会場へ向かう。

<たいしめ(鯛締)>
 ▼京都産業大学グリークラブ[1984年]による演奏はこちら
 ▼東北大学男声合唱団[1977年]による演奏はこちら
 ▼関西学院グリークラブ[2014年]による演奏はこちら

<夜もすがら>
 ▼AZsingers[男声版委嘱初演]による演奏はこちら
 ●夜もすがら【男声版】
 ●【わが抒情詩】【夜もすがら】の男声版が委嘱された!
 ●混声合唱のための「方丈記」〜Ⅲ. 夜もすがら
 ●Asia Pacific Youth Choir 2015が歌った「夜もすがら」

【練習環境】
・会場:30名定員[52.82㎡]
・マスク:終始着用(入室から退室まで)
・団員間の間隔等:左右1m以上/一列配置(対面なし)
・換気:30分毎に休憩、入口ドア開放
・消毒:練習終了後、椅子、机、譜面台の手が触れた箇所を消毒

男声合唱団K.B.SINGERS' HP

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

2022年春こん。の審査員がお若い! [K.B.SINGERS’]

2022年春こん。の参加要項が公表され審査員[8名]が発表された。
 ▼2022年春こん。参加要項はこちら(審査員は8. 審査員・審査について を参照)

拝見すると、随分と<若い音楽家の先生方>が選出されていることに驚いた。
【五十音順・敬称略・年齢はWikipediaやご自身のSNS等から記載】
 1)岡本泰寛(声楽家)/40歳代
 2)黒川和伸(指揮者)/42歳[1979年生]
 3)佐藤拓(指揮者)/41歳[1980年生]
 4)樋口久子(指揮者)/不明
 5)福永一博(指揮者)/30歳代
 6)古橋富士雄(指揮者)/78歳[1943年生]
 7)名田綾子(作曲家)/37歳[1984年生]
 8)森山至貴(作曲家)/39歳[1982年生]

8名中【6名】が、30歳代と40歳代である。
なお、樋口久子氏は全日本合唱連盟理事(佐賀県合唱連盟理事長)で、全日本合唱コンクール全国大会において女声合唱団ソレイユを8年連続[第66回〜第74回 *2020年第73回は中止]文部科学大臣賞受賞に導いた方である。

埼玉県合唱連盟理事の時、審査員(コンクール・アンサンブルコンテスト)や講評者(おかあさんコーラス)の選出に携わっていたが、年齢層や専門分野(指揮者、作曲家、声楽家、評論家等)のバランス、有能な若手音楽家の発掘と活用を考慮しながらも、大胆に《若手中心》の選出はできなかった。
どうしても熟練し経験豊富で、ご自身の好みで審査せずに審査結果のバラツキが少ない先生方(概ね50歳代後半以上)に依頼していた。
東京都合唱連盟の審査員選出基準はわからないが、都連の【先を見る着眼点】は素晴らしいと思う。
次世代である若手音楽家が、今後の合唱界でご活躍されるのだ。

私は2/20(日)フォルクロア部門に男声合唱団K.B.SINGERS' で出演する予定である。
 ●K.B.SINGERS'、春こん。にて銀賞受賞!

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ポパイ練習211226 [男声あんさんぶる「ポパイ」]

17:00−19:45 春日部市コミュニティセンターコミュニティホール
17:00−17:20 発声
17:20−19:45 アンサンブル練習
 男声合唱組曲「雪明りの路」
  白い障子/夜まはり
  詩:伊藤整 曲:多田武彦
 ▼アラウンド・シンガーズによる演奏はこちら
 ▼曲解説はこちら

▼参加者:Top1/Sec2/Bari2/Bass4 計9名
指揮・指導は大岩篤郎氏。
第8回演奏会[開催時期未定]に向けた練習。
 ●男声あんさんぶる「ポパイ」紹介
 ●アンサンブルコンテスト出場履歴

2021年最後の練習で「白い障子」「夜まはり」を練習。
「夜まはり」、臨時記号の多さ(調性が分かりづらい)、Bass系の「夜まはり〜夜まはり」の掛け合い、Ten系の高音で繰り返される「からん」歌詞などに苦しんだ。
1パート(最低でも)【3名】いれば、少し楽に歌唱できるのになあ。

【練習環境】
・会場:150名定員/176㎡
・マスク:終始着用(入室から退室まで)
・団員間の間隔等:左右1m以上/一列配置(対面なし)/指揮者と団員間は5m程度
・換気:30分毎に休憩、休憩時に入口ドアと窓を開放
・消毒:練習終了後、椅子、机、譜面台の手が触れた箇所を消毒

男声あんさんぶる「ポパイ」HP
男声あんさんぶる「ポパイ」Facebook
男声あんさんぶる「ポパイ」YouTube

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

K.B.SINGERS'練習211226 [K.B.SINGERS’]

14:00−16:00 埼玉県内の公共施設 
14:00−14:15 体操・発声
14:15−16:00 アンサンブル練習
 合唱による風土記「阿波」 〜1. たいしめ(鯛締)
  曲:三木稔
 男声合唱のための「夜もすがら」
  詩:鴨長明 曲:千原英喜

▼参加者:Top2/Sec3/Bari1/Bass3 計9名
指揮・指導は笹口圭吾氏
▼笹口圭吾氏による「動画で学ぶ指揮法【基本編】」
 (群馬県伊勢崎市公民館講座/計3回講座)
 
東京 春のコーラスコンテスト2022[2022年2月20日(日)/フォルクロア部門]に向けた練習で2021年最後の練習。

前回練習時と同様、Secは母音によって響きが変わらないよう、響きが下向きにならないよう注意を受けた。
パート毎に音程、表現の抑揚、和声バランスを確認する。
練習後、急いでポパイ練習会場へ向かう。

<たいしめ(鯛締)>
 ▼京都産業大学グリークラブ[1984年]による演奏はこちら
 ▼東北大学男声合唱団[1977年]による演奏はこちら
 ▼関西学院グリークラブ[2014年]による演奏はこちら

<夜もすがら>
 ▼AZsingers[男声版委嘱初演]による演奏はこちら
 ●夜もすがら【男声版】
 ●【わが抒情詩】【夜もすがら】の男声版が委嘱された!
 ●混声合唱のための「方丈記」〜Ⅲ. 夜もすがら
 ●Asia Pacific Youth Choir 2015が歌った「夜もすがら」

【練習環境】
・会場:30名定員[52.82㎡]
・マスク:終始着用(入室から退室まで)
・団員間の間隔等:左右1m以上/一列配置(対面なし)
・換気:30分毎に休憩、入口ドア開放
・消毒:練習終了後、椅子、机、譜面台の手が触れた箇所を消毒

男声合唱団K.B.SINGERS' HP

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽