SSブログ

ポパイ練習191124 [男声あんさんぶる「ポパイ」]

17:00−20:00 春日部市中央公民館「ウィスかすかべ」大会議室
17:00−17:20 発声
17:20−19:20 アンサンブル練習
 Gryning vid havet(海の夜明け)
  詩:Sten Selander 曲:Hugo Alfvén
  ▼Camerata Musica Limburgによる演奏はこちら
  ▼Svanholm Singersによる演奏はこちら

▼参加者:Top1/Sec2/Bari3/Bass3 計9名
指揮・指導は大岩篤郎氏。
第31回埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト一般部門[2020年1月19日(日)久喜総合文化会館大ホール]、第8回演奏会[開催時期未定]に向けた練習。
 ●男声あんさんぶる「ポパイ」紹介

先週のコーラスフェスティバル2019で歌った「Gryning vid havet(海の夜明け)」。
 ●コーラスフェスティバル2019
SVEC(第31回埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト)に向けて、多くの課題(音程、パートバランス、ユニゾン歌唱、強弱等)を少しずつ解決して仕上がりの精度を高めていく。
曲通しを数回繰り返し、曲全体の流れを確認する。
Topが集まらない苦しい状況が続いている。

<今後のポパイ出演ステージ>
 1)第31回埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト(SVEC)
  2020年1月19日(日)/久喜総合文化会館大ホール
  Gryning vid havet(海の夜明け)

男声あんさんぶる「ポパイ」HP

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

十一月にふる雨 [多田武彦氏]

今日[11/22(金)]は、朝から冷たい雨が降り続いて、とても寒い一日であった。
夜更けになっても、まだ雨は降り続いている。
急に到来した真冬並みの寒さに体が震えながら、亡くなられた多田武彦先生の「十一月にふる雨」の詩と旋律が、ふと頭によぎった。
多田作品を愛好する方々の多くも、おそらく同じように感じられたのではなかろうか。
奇しくも、今日は多田先生の誕生日である[1930年11月22日− 2017年12月12日]
これは、多田先生のお導きであろうか。
 ▼多田武彦氏のwikipediaはこちら

十一月にふる雨 詩:堀口大學
 十一月はうら悲し
 世界を濡らし雨が降る
 十一月に降る雨は
 暁来れどなおやまず
 初冬の皮膚に降る雨の
 真実冷たい悲しさよ
 されば木の葉も堪えもせで
 鶫(つぐみ)、鶉(うずら)も身震いす
 十一月に降る雨は
 夕暮れ来れどなおやまず
 ▼多田武彦〔タダタケ〕データベースはこちら

十年前、トンペイ・メモリアルズの指揮者が多田先生に「十一月にふる雨」を歌わせていただきたい旨、許諾の問合せした際には、
《十一月にふる雨」は、無かったものとしてくれ.....。》
と、きっぱりとお話しされていた。
多田先生の意向に反した形ではあるが、今年「十一月にふる雨」をポパイにて歌わせていただいた。
勝手ながら、実に幸せなステージであった。
 ●日墺文化協会 合唱の午後2019
 ●第64回埼玉県合唱祭
 ●第37回春日部市民合唱祭

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Nコン入場整理券当選! [NHKコンクール]

11月28日(木)に開催される第86回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール(Nコン2019)高等学校の部の入場整理券が、運良く当選した。
今日、無事に入場整理券ハガキが自宅に届く。
友人4人も無事に当選したとのこと。
本来は10月12日(土)開催予定で、台風上陸により中止となったものの、11月28日(木)に順延されることになった。
 ▼Nコン2019はこちら
 日時:11月28日(木) 開場11:00/開演12:00/終演予定15:30
 会場:NHKホール

10月12日開催分に応募したが、自分も含めて友人全員が落選するといった始末で、購入困難なチケットである。
今回は、何故これほど高確率で当選したのであろう。
開催が急遽決定、平日の午後開催が影響したのであろうか。
更には、当日はテレビ生中継がないので一般席を多く解放したのであろうか。

人生初のNコン生鑑賞だ!
審査員には、甍でお世話になっている清水敬一先生、埼玉県合唱連盟でご一緒している金田典子先生が名を連ねていらっしゃる。
(恐らく)【Nコン生鑑賞は最初で最後】の気持ちで、NHKホールに向かう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

コーラスフェスティバル2019 [男声あんさんぶる「ポパイ」]

11/25(日)、コーラスフェスティバル2018(主催:春日部市合唱連盟)に出演した。
会場は庄和市民センター正風館大ホール[502席]。
正風館大ホールで歌うのは、2016年[平成28年]のコーラスフェスティバル2016以来である。
コーラスフェスティバルは、毎年埼玉県立春日部高校センテニアルホール[420席]で開催されているが、今年は学校行事【大人の春高祭】開催のためホールを使用できず、会場が変更となった。
コーラスフェスティバルは、市内で活動している合唱団による合唱祭で、今年は23団体が出演した。
トンペイ・メモリアルズの合宿が11/16(土)−17(日)に開催されたが、ポパイのステージを優先した。

当日のスケジュール
 7:00/自宅発
 8:30/集合
 8:40−9:00/舞台設営  
 9:10−9:20/リハーサル[10分間]
 9:44−9:52/ステージリハーサル[8分間]
 13:00/開場
 13:30/開演
 15:00頃/ステージ演奏[11番]
 17:00/終演
 18:30−20:30/混声合唱団コール・MiLoCaホール練習
 21:30/自宅着

▼参加者数:トップ2/セカンド2/バリトン3/ベース4 計11名
▼指揮:大岩篤郎
▼曲目
 Gryning vid havet(海の夜明け)
  詩:Sten Selander 曲:Hugo Alfvén
  ▼Svanholm Singersによる演奏はこちら 

中間部にて、Bassの旋律が少しずれる事故はあったが、指揮者を凝視して聴き合いをし、何とか切り抜けて歌い終えた。
ホール内の残響がほとんど無い厳しい環境下、来年のSVEC(埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト)に向けて沢山の課題を見つけることができたステージであった。
SVECまで、練習あるのみ!

終了後は、賛助出演させていただく混声合唱団のホール練習に参加した。
ポパイからは<男声4名>が賛助出演予定。
演奏会会場であるハストピアどきどきホール(蓮田市)は初めて訪れたが、残響豊かな素晴らしいホール[空席時2.2秒/満席時1.8秒(ホール紹介HPから引用)]である。
先週[11/9(土)]の第19回東京男声合唱フェスティバルに続き、合唱三昧の一日を過ごす。
 ●第19回東京男声合唱フェスティバル
疲労感はあったが、実に気分が良い一日であった。

混声合唱団コール・MiLoCa創立35周年記念演奏会
 日時:2019年12月7日(土)
 会場:蓮田市総合文化会館ハストピアどきどきホール[634席]
 指揮:奥隅正
 ピアノ:遠藤美紀
 曲目
  Ave Maria(アルカデルト、カッチーニ、バッハ/グノー、フォーレ、シューベルト)
  ポピュラーセレクション(瑠璃色の地球、秋桜、童神、麦の唄、川の流れのように)
  混声合唱組曲「蔵王」 詩: 曲:佐藤真
   蔵王讃歌、投げよう林檎を、苔の花、どっこ沼、おはなし、雪むすめ、吹雪、早春

 ●コーラスフェスティバル2018
 ●コーラスフェスティバル2017
 ●コーラスフェスティバル2016
 ●コーラスフェスティバル2015
 ●コーラスフェスティバル2013
 ●コーラスフェスティバル2012
 ●コーラスフェスティバル2011
 ●コーラスフェスティバル2009
 ●春日部コーラス・フェスティバル2008
 ●春日部コーラスフェスティバル2007

<今後のポパイ出演ステージ>
 1)第31回埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト(SVEC)
  2020年1月19日(日)/久喜総合文化会館大ホール
  Gryning vid havet(海の夜明け)

男声あんさんぶる「ポパイ」HP

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ポパイ練習191110 [男声あんさんぶる「ポパイ」]

17:00−19:30 春日部市中央公民館「ウィスかすかべ」大会議室
17:00−17:15 発声
17:15−19:30 アンサンブル練習
 Gryning vid havet(海の夜明け)
  詩:Sten Selander 曲:Hugo Alfvén
  ▼Svanholm Singersによる演奏はこちら

▼参加者:Top2/Sec2/Bari2/Bass4 計10名
指揮・指導は大岩篤郎氏。
コーラスフェスティバル2019[11月17日(日)庄和市民センター正風館大ホール]、第31回埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト一般部門[2020年1月19日(日)久喜総合文化会館大ホール]、第8回演奏会[開催時期未定]に向けた練習。
 ●男声あんさんぶる「ポパイ」紹介

各パートの音を確認しながら、通し練習を繰り返した。
Topは難儀な高音かつ強音の旋律、Secは難儀な音進行がある等難易度が高い楽曲。
少人数の11名で来週の本番を迎える。
何が何でも集中して頑張る!

<今後のポパイ出演ステージ>
 1)コーラスフェスティバル2019
  2019年11月17日(日)/庄和市民センター正風館大ホール
  Gryning vid havet(海の夜明け)
 2)第31回埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト(SVEC)
  2020年1月19日(日)/久喜総合文化会館大ホール
  Gryning vid havet(海の夜明け)

男声あんさんぶる「ポパイ」HP

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

第19回東京男声合唱フェスティバル [Concert]

11/9(土)、第19回東京男声合唱フェスティバルに出演した。
会場は浜離宮朝日ホール音楽ホール[552席]。
今年も【2団体】(いらか会合唱団とトンペイ・メモリアルズ19)で参加した。
今年の参加団体数は54団体、招待演奏はインターカレッジ男声合唱団Voces Veritas、特別演奏としてGamlir Fóstbræður(アイスランド)が出演された。
 ▼出演団体及び演奏曲目はこちら
 ▼人気投票結果はこちら

−当日のスケジュール−
 7:30/自宅発
 9:00−9:45/いらか会当日練習(都内音楽スタジオ)
 10:47 /会場集合
 11:01−11:08/リハーサル(いらか会)
 11:15−11:22/ステージ演奏(いらか会)
 15:30−17:00/トンペイ当日練習(都内ダンススタジオ)
 18:39/会場集合
 18:53−19:00/リハーサル(トンペイ)
 19:07−19:14/ステージ演奏(トンペイ)
 19:45−22:15/トンペイ(大上海 Oh!Shanghai)
 24:30/自宅着

[6番]いらか会合唱団【19回連続出場】
 指揮:清水昭
 ピアノ:井川弘毅 
 Top7/Sec8/Bari8/Bass7 計30名
 男声合唱組曲「Enfance finie(アンファンス・フィニ)」
  1. Enfance fine
  詩:三好達治 曲:木下牧子
 オン ザ ロード
  詩:和合亮一 曲:信長貴富
 ▼いらか会合唱団&男声合唱団 甍 HP
 ▼いらか会合唱団 Twitter

[52番]トンペイ・メモリアルズ19【19回連続出場】 
 指揮:加藤旨彦/嵯峨秀夫
 Top7/Sec7/Bari6/Bass8 計28名
 Ave Regina Caelorum 
  曲: Vytautas Miškinis
 男声合唱組曲「草野心平の詩から」〜1. 石家荘にて 
  詩:草野心平 曲:多田武彦
 人気投票結果:総合第2位[団体順位第5位/観客順位第1位]
 ▼トンペイ・メモリアルズ演奏会特設サイトはこちら
 ▼トンペイ・メモリアルズ紹介
 ▼トンペイ・メモリアルズ〜東京男声合唱フェスティバルにおける軌跡〜

前夜24時に帰宅するも無事に5:30に起床。
自宅を7:30に出て、9:00からのいらか会直前練習会場へ向かう。
長丁場の一日の始まりである。
自分としては何とか歌えた感を持ち、大きな乱れもなく無事にいらか会の演奏終了。
会場を11:30に退館、いらか会メンバーと昼食を取り、トンペイの直前練習会場へ向かう。

今回のトンペイは、定番の多田武彦作品に加え、新境地のレパートリーとして、 ミシュキニス(リトアニア)の「Ave Regina Caelorum」を選曲した。
「Ave Regina Caelorum」では、一音一音の響きを維持し決して弾まないこと、柔らかく深く発声することを意識して注意深く歌った。

人気投票では、トンペイは総合第2位に選出され(昨年は第3位)、観客順位では昨年に引き続き第1位を頂戴した。
素直に嬉しい!

トンペイ演奏終了後は、速攻で打上げ会場に向かう。
昨年は翌日がポパイ第7回演奏会を控えていたため打上げを欠席したので、今回の打上げを楽しみにしていた。
 ●男声あんさんぶる「ポパイ」第7回演奏会
 ●男声あんさんぶる「ポパイ」第7回演奏会の演奏動画

打上げ会場はトンペイ御用達の「大上海 Oh!Shanghai」。
美味い中華料理を食し、アルコールを飲み、愛唱歌を歌い存分に楽しんだ。
あ〜、楽しかったなあ。

第20回東京男声合唱フェスティバルは、下記日程にて開催される。
 日時:令和2年11月15日(日)
 会場:浜離宮朝日ホール音楽ホール
来年も出演できるよう体調管理に留意していく。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

いらか会練習191108 [甍会]

19:00−21:00 都内音楽スタジオ
19:00−21:00 アンサンブル練習
 男声合唱組曲「Enfance finie(アンファンス・フィニ)」
  1. Enfance fine
  詩:三好達治 曲:木下牧子
 オン ザ ロード 詩:和合亮一 曲:信長貴富
  ●”甍”委嘱作品「オン ザ ロード」

▼参加者:トップ/セカンド/バリトン/ベース 計25名位
指揮・指導は清水昭氏。
ピアノは井川弘毅氏。
第19回東京男声合唱フェスティバル[2019年11月9日(土)/浜離宮朝日ホール音楽ホール]及びいらか会合唱団第18回演奏会[2020年3月7日(土)/浜離宮朝日ホール音楽ホール]に向けた練習。

明日が第19回東京男声合唱フェスティバルの本番ステージ。
明朝は9:00から同じスタジオで事前練習を行う。
帰宅は24:00、遅くとも6:00には起床し、7:30には自宅を出なければならない。
無事に起きられるかどうか。

「Enfance fine」の委嘱初演は東京経済大学グリークラブ
 ▼東京経済大学グリークラブによる初演映像
  1. Enfance finie2. 物語3. 毀れた窓4. 乳母車
  (終演後、来場された木下牧子氏が紹介されている)
 東京経済大学グリークラブ第30回記念定期演奏会
 日時:1987年12月3日(木)  
 会場:学習院創立百周年記念講堂
 指揮:関屋晋
 ピアノ:山下晶

甍委嘱作品の「オン ザ ロード」も良い。
多くの男声合唱団で歌い継がれている現状がとても嬉しい。
 ●彩の国男声コーラスフェスティバル2019

いらか会合唱団&男声合唱団 甍 HP
いらか会合唱団 Twitter

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

トンペイ・メモリアルズの演奏音源が公開されました [トンペイ・メモリアルズ]

トンペイ・メモリアルズが初の単独演奏会を開催するにあたり、演奏会特設サイト内に過去の演奏音源が公開されたので、ご案内させていただく。
 ●トンペイ・メモリアルズ演奏会のご案内
 ▼トンペイ・メモリアルズ演奏会特設サイトはこちら
 ▼上記特設サイト内の演奏音源一覧はこちら

今回は、2006年[平成18年]から2019年[令和元年]までの演奏で、敬愛する多田武彦先生の作品や北欧作品が掲載されている(2001年[平成13年]から2005年[平成17年]までと外国語作品の一部は未掲載)

●2006年[平成18年]の演奏はこちら(指揮:加藤旨彦/22名)
 男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」~Ⅰ. 冬野 Ⅵ. かけす 
  詩:尾崎喜八 曲:多田武彦
●2007年[平成19年]の演奏はこちら(指揮:加藤旨彦/31名)
 男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」~冬野/最後の雪に/春愁/天上沢/牧場/かけす
  詩:尾崎喜八 曲:多田武彦 
●2008年[平成20年]の演奏はこちら(指揮:加藤旨彦/26名)
 Sangerhilsen(歌い手のあいさつ) 
  曲:Edvard Grieg/ノルウェー語
 男声合唱組曲「三崎のうた」~Ⅲ. 雨中小景 
  詩:北原白秋 曲:多田武彦
●2009年[平成21年]の演奏はこちら(指揮:加藤旨彦/35名)
 Hej, dunkom sa lange vi lefvom(酒飲みの歌)
  曲:Vilhelm Svedbom/スウェーデン語
 男声合唱組曲「雨」〜雨の来る前/武蔵野の雨/雨の日の遊動円木/雨の日に見る/雨 
  詩:伊藤 整・大木敦夫・八木重吉 曲:多田武彦
●2010年[平成22年]の演奏はこちら(指揮:加藤旨彦/31名)
 Ne hagyi itt!(ここに置き去りにしないで)
  曲:Bartók Béla/ハンガリー語
 Ave Maria−Angelus Domini−
  曲:Franz Biebl
●2011年[平成23年]の演奏はこち(指揮:加藤旨彦/34名)
 男声合唱組曲「東京景物詩」〜Ⅴ. 冬の夜の物語 
  詩:北原白秋 曲:多田武彦
●2012年[平成24年]の演奏はこちら(指揮:加藤旨彦/35名)
 男声合唱組曲「雪と花火」〜Ⅳ. 花火 
  詩:北原白秋 曲:多田武彦
●2013年[平成25年]の演奏はこちら(指揮:加藤旨彦/36名)
 南海譜(無伴奏男声合唱のための「あしたうまれる」より) 
  詩:谷川雁 曲:新実徳英
 男声合唱組曲「雪国にて」〜Ⅴ. 老雪 
  詩:堀口大學 曲:多田武彦
●2014年[平成26年]の演奏はこちら(指揮:加藤旨彦/35名)
 男声合唱組曲「わがふるき日のうた」〜Ⅵ. 鐘鳴りぬ Ⅶ. 雪はふる 
  詩:三好達治 曲:多田武彦
●2015年[平成27年]の演奏はこちら(指揮:加藤旨彦/27名)
 《晩祷》から「生神女讃歌」(Bogoroditse Devo)
  曲:Sergei Rachmaninov 編:眞鍋理一郎/ロシア語
 男声合唱組曲「白き花鳥図」〜Ⅰ.黎明
  詩:北原白秋 曲:多田武彦
●2016年[平成28年]の演奏はこちら(指揮:加藤旨彦/29名)
 男声合唱組曲「東京景物詩」〜Ⅵ. 夜ふる雪
  詩:北原白秋 曲:多田武彦
 Vappulaulu(五月の歌) 
  詩:Karl Gustaf Larson 曲:Toivo Kuula/フィンランド語
●2017年[平成29年]の演奏はこちら(指揮:嵯峨秀夫/29名)
 ウルトラマンタロウ 
  詩:阿久悠 曲:川口真 編:嵯峨秀夫
 無伴奏男声合唱曲「木」 
  詩:谷川俊太郎 曲:信長貴富
●2018年[平成30年]の演奏はこちら(指揮:加藤旨彦/30名)
 男声合唱組曲「雨」〜Ⅴ. 雨の日に見る  
  詩:大木惇夫 曲:多田武彦
 男声合唱組曲「海に寄せる歌」〜Ⅴ. 鴎どり
  詩:三好達治 曲:多田武彦
●2019年[令和元年]の演奏はこちら(指揮:加藤旨彦/28名)
 男声合唱組曲「草野心平の詩から」〜Ⅰ. 石家荘にて 
  詩:草野心平 曲:多田武彦

 Chirashi のコピー.jpg

 18thMCFes001-2 のコピー.jpg

トンペイ・メモリアルズ紹介

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

トンペイ練習191102 [トンペイ・メモリアルズ]

13:00−16:40 都内公共施設
13:00−13:20 体操・発声
13:20−15:00 アンサンブル練習1
 男声合唱組曲「草野心平の詩から」〜1. 石家荘にて 
  詩:草野心平 曲:多田武彦
15:20−16:40 アンサンブル練習2
 Ave Regina Caelorum 曲: Vytautas Miškinis
 
▼参加者:Top5/Sec6/Bari6/Bass8 計25名
指揮・指導は加藤旨彦氏(練習1)と嵯峨秀夫氏(練習2)。
第19回東京男声合唱フェスティバル[2019年11月9日(土)浜離宮朝日ホール音楽ホール]及び第1回演奏会[2020年2月1日(土)川口リリア音楽ホール]に向けた練習。
第1回演奏会開催に向けて、H30年4月から練習開始(月2回ペース)。
 ●トンペイ打合せ会
 ●トンペイ・メモリアルズ〜東京男声合唱フェスティバルにおける軌跡〜

第19回東京男声合唱フェスティバルでは、「石家荘にて」「Ave Regina Caelorum」の2曲を選曲。
前半は加藤氏指揮による「石家荘にて」、後半は嵯峨氏指揮による「Ave Regina Caelorum」を練習する。
いよいよ来週に本番を迎える。
本番に向け、日々体調管理に留意していく。

第1回演奏会の主な選曲は、下記のとおり。
−多田武彦 男声合唱名曲選[6曲]−
 男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」〜1. 冬野/詩:尾崎喜八
 男声合唱組曲「白き花鳥図」〜1. 黎明/詩:北原白秋
 男声合唱組曲「中原中也の詩から」〜3. 間奏曲/詩:中原中也
 男声合唱組曲「東京景物詩」〜6. 夜ふる雪 /詩:北原白秋
 男声合唱組曲「雨」〜5. 雨の日に見る/詩:大木惇夫
 男声合唱組曲「海に寄せる歌」〜5. 鷗どり/詩:三好達治 
 
−東欧男声合唱曲選[5曲]の参考音源−
《Daemon Irrupt Collides》 曲:Orbán György
 ▼Stockholms Musikgymnasium Choirによる演奏は演奏はこちら
《Rég megmondtam bús gerlice》 曲:Bartók Béla
 ▼Male Chorus of the Hungarian Armyによる演奏はこちら
 ▼Hungarian National Chorusによる演奏はこちら
《Huszt》 曲:Kodály Zoltán
 ▼Barók Béla Male Choir, Pécsによる演奏はこちら
《Ave Regina Caelorum》 曲:Vytautas Miškinis
 ▼Gentlemen Singersによる演奏はこちら
 ▼Azuoliukas male choir(指揮:Vytautas Miškinis)による演奏はこちら
《Esti Dal》 曲:Kodály Zoltán
 ▼Barók Béla Male Choir, Pécsによる演奏[男声版]はこちら
 ▼Pro Musica女声合唱団による演奏[女声版]はこちら

トンペイ・メモリアルズ紹介

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

トンペイ・メモリアルズ演奏会のご案内 [トンペイ・メモリアルズ]

トンペイ・メモリアルズ演奏会をご案内させていただく。

トンペイ・メモリアルズ演奏会
日時:令和2年[2020年]2月1日(土) 開場13:30/開演14:00
会場:川口総合文化センターリリア音楽ホール[600席](JR京浜東北線川口駅下車西口正面)
料金;980円[全自由席]
曲目
 第1ステージ/指揮:嵯峨秀夫
 −東欧男声合唱曲選−
  Daemon Irrepit Callidus 曲:Orbán György
  Rég Megmondtam Bús Gerlice 曲:Bartók Béla
  HUSZT 詩:Kölcsey Ferenc 曲:Kodály Zoltán
  Ave Regina Caelorum 曲:Vytautas Miškinis
  Esti Dal 曲:Kodály Zoltán
 第2ステージ/指揮:須田信男 ピアノ:大内直子
  男声合唱とピアノのための「時代」〜ニューミュージックと呼ばれた歌たち〜
  ​編:信長 貴富
  無縁坂/瞳を閉じて/サボテンの花/生まれ来る子供たちのために/時代/ホームにて
 第3ステージ/指揮:加藤旨彦
 −多田武彦 男声合唱名曲選−
  冬野/「尾崎喜八の詩から」より 詩:尾崎喜八
  黎明/「白き花鳥図」より 詩:北原白秋
  間奏曲/「中原中也の詩から」より 詩:中原中也
  夜ふる雪/「東京景物詩」より 詩:北原白秋
  雨の日に見る/「雨」より 詩:大木惇夫
  鴎どり/「海に寄せる歌」より 詩:三好達治
 ▼トンペイ・メモリアルズ演奏会特設サイトはこちら
  上記サイトには、チケット販売方法これまでの演奏音源[2006年−2019年]が紹介されている。
 ▼トンペイメモリアルズ演奏会のFacebookはこちら

 Chirashi のコピー.jpg

東京男声合唱フェスティバルに参加することを主な目的として2001年[平成13年]に結成されたトンペイ・メモリアルズ。
年3ヶ月間の期間限定で活動していたことから、単独演奏会を開催するまでには時間を要し、結成19年目で初の単独演奏会を開催する運びとなった。
 ●トンペイ・メモリアルズ紹介
 ●トンペイ・メモリアルズ〜東京男声合唱フェスティバルにおける軌跡〜
 ●トンペイ打合せ会

トンペイの醍醐味と言っても過言ではない<多田武彦 男声合唱名曲選~アラ還のタダタケ~>、新境地の作品群<東欧男声合唱曲選>、誰もが懐かしい<昭和のニューミュージック>で構成された演奏会。
メンバーの平均年齢層が60歳代で、体力と気力共に一番充実している今こそ!開催される演奏会。
次の演奏会が開催されるかわからない状況下、最初で最後になるかもしれない演奏会。
残響豊かなリリア音楽ホールで開催される演奏会。
沢山のお客様のご来場をお待ちしております。

 18thMCFes001-2 のコピー.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽